お天気が良くて、紅葉時期と同じような服装でOKでした。
行きは東栗駒コースで、帰りは中央コースを下ってきました。
登山途中、沢の向こう側でガサガサと音がしたので、ウォーウォーと声を出しましたら笹や立木が揺れましたので、多分、クマさんだったと思っています。
風の揺れではなかったですからね・・・・
2024.04.29
東栗駒コースでスタート

新湯沢の手前約100mくらいのところ
この右側付近で、多分クマ!!!!!!

ショウジョウバカマが咲いていました

こちら栗駒山

こちらは東栗駒山

2時間40分で栗駒山の頂上に到着
(途中、熊スプレーを落として約600mロス あちゃー!!)

秣岳が見えるところまで(西側へ)行ってみました
(ずーーーと後方、かすかに鳥海山が見えます)

帰りは中央コースを下りました
約1時間で駐車場に着きました。



今年初めての登山・・・
雪がもう少しあれば、歩きやすかったと思いました。
温暖化のせいでしょうか、暑すぎの1日でした
-end-