「 昭和はよかった 」のGGです。

CDP-790(SONY)の修理


ジャンクを入手し修理して使っているCDP-790(SONY)ですが、
電源SWが接触不良のようなので分解して清掃してみました。



まずケースを外して、下側のネジを外すと前面パネル一式をとりだすことが出来ます。







早速、電源SW部分を外してみます。











ロック片を外しますとかんたんに分解することが出来ました。
(外すときは、組立てのことを考えてゆっくり、ゆっくり・・・)




やはり、接点は真っ黒クロスケでした。
綿棒も入らないくらい狭いのですが、接点洗浄剤を使い綺麗に掃除をしました。





あとは元通りに組み立てます。
ロック、アンロックなので、ピンがきちんと入る必要がありますので、注意します。
(組み立てて、SWがロック、アンロックになればOKということになります)






あとは、SWのON,OFF状況を確認して終了。

ふぅーーーー。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事