ジャンクを入手し修理して使っているCDP-790(SONY)ですが、
電源SWが接触不良のようなので分解して清掃してみました。
まずケースを外して、下側のネジを外すと前面パネル一式をとりだすことが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/0e70d20133c41c0dc7c35b62ac6b67f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/62/918f548b79f18b559d7c401beab12bcf.jpg)
早速、電源SW部分を外してみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/29/faee5050a628f86ee17742d4ef621417.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/21/490f75c7204f13fa950280bdd7cba986.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c7/a498a7a86a9c03ed51ce62a042628c45.jpg)
ロック片を外しますとかんたんに分解することが出来ました。
(外すときは、組立てのことを考えてゆっくり、ゆっくり・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/f7ea64ec1311d168a274087be687517e.jpg)
やはり、接点は真っ黒クロスケでした。
綿棒も入らないくらい狭いのですが、接点洗浄剤を使い綺麗に掃除をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3d/31f45e132a4c90281669ac4b1c5097e2.jpg)
あとは元通りに組み立てます。
ロック、アンロックなので、ピンがきちんと入る必要がありますので、注意します。
(組み立てて、SWがロック、アンロックになればOKということになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/1f/022635898886c2b9dbc3e2f46d2560aa.jpg)
あとは、SWのON,OFF状況を確認して終了。
ふぅーーーー。