年末になり、家の掃除やらで大変ですが、今日は、障子紙の張替えをしました。
今日の先生はとても厳しい方ですので、「はい」と言いながらやりました。
まず、障子紙を取り始めたところで、あ、カメラということで、少し破いてからの証拠写真です。

1枚取ったところで、濡らせばすぐ取れるんじゃないかと・・・・。

やはり、すぐ取れました・・。
そして、少し残った障子紙を取り除き、綺麗綺麗して乾燥させました。

乾燥したところを見計らって、のりをつけ障子紙をはりました。
のりがすぐ乾くので、少し水で濡らしてから、再度、糊付けをして再開しました。
(??、さっき、乾かしたんだけど・・・・)

※今回は2枚だけですが、初めての割にはうまくできたかなと思っています。
※紙でなく、プラスチックみたいなもので薄いのがあるような話をきいたので、調べてみたいと思います。
きょうは無事完了で、よかった、よかった。
ふぅー。