「 昭和はよかった 」のGGです。

障子紙の張替え


年末になり、家の掃除やらで大変ですが、今日は、障子紙の張替えをしました。

今日の先生はとても厳しい方ですので、「はい」と言いながらやりました。


まず、障子紙を取り始めたところで、あ、カメラということで、少し破いてからの証拠写真です。





1枚取ったところで、濡らせばすぐ取れるんじゃないかと・・・・。





やはり、すぐ取れました・・。


そして、少し残った障子紙を取り除き、綺麗綺麗して乾燥させました。








乾燥したところを見計らって、のりをつけ障子紙をはりました。
のりがすぐ乾くので、少し水で濡らしてから、再度、糊付けをして再開しました。
(??、さっき、乾かしたんだけど・・・・)






※今回は2枚だけですが、初めての割にはうまくできたかなと思っています。

※紙でなく、プラスチックみたいなもので薄いのがあるような話をきいたので、調べてみたいと思います。

きょうは無事完了で、よかった、よかった。


ふぅー。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事