低周波発信器の作成状況です。
基盤内は組み立ててありましたが、いざ、流用ケース内にどう納めるか難儀していました。
が、
手持ちのアクリル板を取り付け、それに基盤を浮かせて設置することに決めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ec/7161f52b9e6cdb4da74849fff05ce1ed.jpg)
パネルの制作です。
これも、手持ちのアルミをカットして塗装を開始しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9b/423e3675ecb5feda8217f620815be7e8.jpg)
あとは、VOL、SWなどを接続して・・・・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6a/c097006a0c806344dd593d801e66f61c.jpg)
結線を等を確認したら、
①LEDの穴あけもれ1箇所
②SWの穴あけもれ1箇所
今朝2番で、穴を開け、塗装を完了。
(今朝一番は町内会の掃除でした・・・・・・。)
これから、バドミントンの日本リーグの応援に行ってきます。
※秋なので、干し柿を作ってみました。
今年は、去年より大きいぞ!!(比較用に付箋紙を・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3d/1d81704b133fa8627f109d1329186fb1.jpg)