「 昭和はよかった 」のGGです。

バックアップ電池のありか(D80)


GG(じいじい)です。

昨日の残骸です。
2台とも、このようにして、1台をこの状態から組みなおしました。
こちらは、もう1台のほうの超ジャンクD80のボディーです。
(入手時にすでに、弄られており、接着を要する部分が数箇所ありました)
今まで、D80ジャンクの修理では、ここまで分解しないのですが、
今回は、何だかんだで、勉強も含めて・・・ここまで・・・やっちまっただぁーです。




バックアップ電池がないないと思っていましたが、ここに隠れていました。
こんなにスペースがあるんだったら、2個パラにして欲しいものです。
多分、1.5Vだと思うので、取り替えればよかったなぁーと、
フタをしてしまった今、思っているところです。
急ぎ仕事にいい事なしですね。



あまった部品は、袋にしまって少し保存したいと思います。
(分解すると量が増えますね)
安いのがあれば、ボケ防止に何とかしたいと思っています。
















細かい仕事は疲れますね。
ふぅーー。

-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真機材、撮影機材」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事