あきっしーの日常

・秋葉原・ローソン・日常・アニメ・ゲーム
を主に日記につぶやきたいと思ってます。

英語を学ぶ理由は「スキル獲得」より「選択の幅を広げる」ため

2016-01-30 23:38:18 | 日記
こんばんは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の見聞
「新浦安」に行ってきました。
そのせいでモンストのリセマラが出来なかった…。





・今日のアニメ
「GATE(ゲート)」を視聴しました。
あるあるだね。
繋がったと思ったら留守電。




・今日のアプリ
「モンスト」を起動しました。
初めて1回だけリセマラをしたけど見事玉砕。





・本日のニュース

情報源は”ライフハッカー [日本版]”

「英語を学ぶ理由は「スキル獲得」より「選択の幅を広げる」ため」

あなたが英語を学ぶ理由は何ですか? おそらく多くの人は「外国人とスムーズに会話するため」と答えるでしょう。でも、英語を学んだほうがいい理由はもっと深いところにあります。あなたの人生におけるさまざまな「選択の幅」を広げてくれるのです。海外留学のEFの記事よりご紹介します。

旅行の選択肢


旅は日常生活に刺激を与えて、人生を豊かにしてくれます。異なる文化に触れることで自分自身を見つめ直し、成長するきっかけを与えてくれることもあるでしょう。英語ができない人は日本の旅行代理店が売り出すパッケージ旅行にしか参加できない(したくない)ですが、英語ができる人は現地でしか味わうことのできないローカル・ツアーに参加できます。現在日本では、円安の影響で、以前よりも海外へ足を伸ばしにくくなっていますが、英語力があれば、英語サイトを調べて、現地の安い航空券やホテルを探し出せるでしょう。英語ができれば「日本人プライスを払わない」という選択肢ができるのです。


進学の選択肢


日本で生まれ育ったなら、日本の学校に進学するのが自然な選択肢になります。でも、英語ができれば学ぶ場所の選択肢は格段に広がります。それに、教育の水準は日本の外に出たほうが良い場合もあります。実際、上海交通大学高等教育研究院の大学センターが発表している世界大学学術ランキングによるとアメリカとイギリスの有名大学がTOP10を独占しています。もちろん、海外で学ぶならトップ校じゃないといけないわけではありません。むしろその反対で、日本とは異なる環境で学ぶ、ということに意味があるのです。


恋愛の選択肢


「自分はモテない」と思っていませんか? 英語ができれば、あなたが魅力的に見える可能性はずっと高くなります。それに、恋愛対象を日本人だけに絞る必要はありません。厚生労働省の調べによると、毎年2万件以上の国際結婚が報告されています。英語ができればパートナーの選択肢が広がると言えるでしょう。


住む場所の選択肢


日本の夏が嫌いで、冬の寒さが苦手なら、その期間だけ海外で生活することもできます。高い英語力があれば、現地でビジネスを展開することも、ゆくゆくは永住することだってできるかもしれません。外務省のデータによると、2014年時点で129万人もの日本人が海外生活をしており、この数字は毎年増加しています。住む場所の選択肢が増えれば、人生設計の幅はもっと広がります。


キャリアの選択肢


英語力を身につけることは、キャリアの選択肢を広げることにもなります。大手求人ポータルの調査では、転職時に「読み書きができる英語力を求める」と回答した企業の割合は2012年の段階で61%にものぼることがわかっています。私たちが想像していなかった企業でも、実は英語力を求められる時代なのかもしれません。逆に言えば、英語力を身につければ活躍する機会が増えるということ。高度な英語力があれば、海外の企業で働いたり、自分のビジネスを持つこともできるでしょう。

「また会いたい」と思わせる! 2回目のお誘い必至の初デートテク4つ

2016-01-30 08:10:16 | 日記
こんにちは、あきっしーにて候う。
由来は秋葉原とふなっしーを略してみました。



・今日の天気
「雨のち曇」です。
今日の最高気温7℃






・今日の見聞
「新浦安」へ行く予定です。
しかしその前に雨が降ってるから、移動手段をどうしたものか徹m。





・本日のニュース
情報源は”マイナビウーマン”

「「また会いたい」と思わせる! 2回目のお誘い必至の初デートテク4つ」
気になる彼との初デートが決まってウキウキしているのも束の間。初デートでは2回目のお誘いをしてもらえるように、好印象を心がけたいもの。そこで今回は女性のみなさんに、次回のデートに誘ってもらえるデートテクについて、教えてもらいました。


<2回目のお誘い必至の初デートテク>


■お礼のメールをする


・「デートが終わったらお礼のメールする」(26歳/その他/秘書・アシスタント職)

・「デートのあとにありがとうメールを送って、『また一緒に出かけたい』と伝える」(28歳/ソフトウェア/技術職)

・「お礼のメールはすぐにする」(29歳/情報・IT/秘書・アシスタント職)

デートが終わったら、すぐにお礼のメッセージを送ると、相手に好印象を与えられるものです。相手もその気ならば、返信とともに次のデートのお誘いがあるかもしれませんね。


■楽しかったことを伝える


・「楽しかったことをデートの終わりにちゃんと伝える」(27歳/アパレル・繊維/秘書・アシスタント職)

・「楽しかったとか、言葉にしたら、きっとまた誘われると思う。感謝の気持ちも大事」(24歳/商社・卸/事務系専門職)

・「『楽しかった! 今度○○に行きたい』と、具体的な場所を指定」(25歳/情報・IT/技術職)

デートがとても楽しかったと、デートが終わるまでに相手に伝えておくと、相手からもいい返事を聞くことができるかも。また行きたいという言葉をつけておくと、相手も誘いやすくなるものです。


■行きたい場所の話をする


・「次に行きたい場所を伝えておくこと。向こうから誘いやすくなると思う」(25歳/食品・飲料/専門職)

・「行きたい場所や興味があることを具体的に伝える。『今週末に公開される◯◯って映画知ってる? 興味あるー?』と、探りつつ誘う」(33歳/金融・証券/専門職)

・「『次は○○に行きたくないですか?』と具体的にこちらから提示しちゃう!」(28歳/医療・福祉/専門職)

デートの最中に、行きたい場所などの話をしておくと、相手も次のデートが誘いやすくなります。自分の興味があることを伝えておくのもいいでしょう。


■長時間になりすぎない


・「早めの時間に切りあげて『もう少し一緒にいたいな』、と思わせる」(29歳/学校・教育関連/専門職)

・「1回のデートであまり長時間にならないこと。そうすれば、早くまた会いたいと思うから」(33歳/医療・福祉/専門職)

・「その日にプランを立て込ませすぎない。ランチくらいがちょうど」(31歳/ホテル・旅行・アミューズメント/営業職)

最初のデートは、あまり時間をかけないようにすることも、次のデートへのお誘いを受けるテクニックだと言えそうです。「もう少し一緒にいたい」と思うぐらいで切りあげるのがちょうどいいのかも!?


<まとめ>

2回目のデートのお誘いを受けるには、デート中に、「誘ってほしいアピール」をしておかなければいけないよう。行きたい場所を伝えておいたり、楽しかったなどといったキーワードを伝えておくと、相手も誘いやすくなるものです。