速攻野郎Gチーム!B2富山グラウジーズ応援ブログ

日本プロバスケリーグ・Bリーグの
富山グラウジーズと選手、志ある関係者を応援するブログです!

負け犬根性

2011-06-08 21:04:40 | バスケットボール
bjリーグ、全日本総合を辞退
=外国人の制限などで―バスケット
 
バスケットボール男子のbjリーグが、
2012年1月に行われる全日本総合選手権の出場枠が与えられながら、
選手権とリーグ戦とのルールの相違などを理由に、
参加を辞退していたことが8日、明らかになった。
同リーグは10年4月に日本バスケットボール協会の登録団体となり、
12年の選手権から2チームの出場が認められていた。

bjリーグの阿部達也ディレクターは、

辞退の理由として、11年シーズンに予定しているリーグ戦と
選手権の日程が重なる点のほか、
選手権に出場できる外国人選手の人数制限が
リーグと食い違うことを挙げた。

選手権では外国人選手の出場を1人までと定めているが、
bjリーグは外国人の出場が最高4人まで認められている。

日本協会の深津泰彦副会長は
「選手権の出場は、権利と同時に義務でもある。
リーグとして責任を持ってほしい」
とし、出場への再検討を求めた。 

…なにやってんだ馬鹿が。
やっと勝ち取った権利だろ。
AJ込みで日程組んでたんじゃないのかよ?
JBL以外に負けんのが怖いのか?
負けないように強くなれよ。

AJ出場は誰が考えたってやってくる試練、
いや喜ぶべき通過儀礼だろうに。
そういう負け犬こんじょうだから、
外資になめられるんだろうに。

bjの日本人選手!
怒れ!
お前らじゃ勝てねえとさ!
ここまでやられて黙ってるのか?

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
拝読しました。 (清高)
2011-06-09 18:59:32
「負け犬根性」ですか。そうかも。最近客が入っているという証拠もないしなぁ。もしかしたら、JBLが優勢じゃないか、人気実力とも。だからJBAは強気に出られるのではないか、と思っちゃいましたね。しかし、真の強国は外国人枠は目立たないわけで、弱いということなのでしょうね、日本が。

「外資になめられる」というのはよくわかりませんが。
返信する
逆になんのメリットが・・・? (mojo)
2011-06-10 12:48:08
AJなんかに出たいと思ってる選手もコーチもチームもないと思うんですけど。プロチームですから。シーズン期間内に試合が増えるし、しかも変則のフォーメーションの対応をしないといけない。年末年始に公式戦が入っていないならリフレッシュにオフとるのも公式戦のためには効果的。
自主興行して食ってるプロチームが、協会にチケット代が入るAJに無償で出場するの?なんのために?協会のため?

出場のメリットってなんでしょう?ひとつも思い浮かばないんですけど。まさか「光栄です」とかそんなこと?「権利」ってのは協会が上から目線で言ってることでそれを真に受けちゃうの?チケット代協会に入るのにねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。