奥武蔵の風

75 茨城県自然博物館と牛久大仏

 子どもたち・孫たち全員と集うのは、一昨年の秋以来です。

 私たち夫婦を含め4軒の家族が車で集まりやすいようにと、集合場所は、前回と同じく坂東市の ミュージアムパーク 茨城県自然博物館にしました。

 博物館内では、家族ごとに自由行動。私たち夫婦は、特別展示された牧野富太郎の手になる「ヤマトグサ」と「スエコザサ」の実物標本を見て満足。

 レストラン混雑のため家族ごとに昼食をとり、広場の樹木の下で記念の集合写真を撮影した後、それぞれに近くのホテルへ移動。夕刻は、予約した地元の食堂で会食し、楽しいひと時を過ごしました。

 翌日は、ホテルのチェックアウトと同時に解散。私たち夫婦と末娘の家族は、ちょっと足を延ばして、牛久大仏(牛久阿弥陀大仏)へ参拝に。

 牛久大仏は、想像以上に巨大で迫力に圧倒されました。意外だったのは、来月で3歳になる孫娘が、いたく大仏様に興味を示して、ポーズを真似たり、写経台の前に座ってみたりして、ご満悦だったこと。

 煩悩(ぼんのう)多き爺ちゃんと違って、おしゃまな孫娘は、早くも仏道に目覚めたのかもしれません。10日ほど前のことですが、いいお盆になりました。

 

(写真上)© 特別展示の案内板

(写真上)© 左「ヤマトグサ」、右「スエコザサ」

(写真上)© 牛久阿弥陀大仏。(合掌)

(写真上)© 牛久阿弥陀大仏。(合掌)

(写真上)© 大仏内に掲げられた現代の教え

(写真上)© 同上

(写真上)© 同上

(写真上)© 同上

*******************************************

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る