kumaです。
ちょっと長文になってしまいました。
この頃、ゴルフからしばらく離れているので、初めてゴルフを客観視できる?かなです。
そんな感じなので、色々今までの自分を振り返る時間が多くて、
なんかこの頃おかしかったのはなぜかなと考えていたら、たぶん
それは、昨年2005年春の大洗ゴルフ倶楽部でのプレーではないかと思いました。
#ryokenさんとご好意でプレーできました。ありがとうございました。
それまでは、ちょいちょいって感じでプレーしていれば、
なんとかそれなりにスコアを出せてけど、大洗以来まったく、スコアが
でなくなりました。
レッスンを受けて、スイングを変えようとしたのも原因ですが、
レッスンを受けようと思ったきっかけも大洗でのプレーでした。
大洗というコースだけでなく、一緒に回った方の大洗のコースマネジメントの
アドバイスが大きかったです。
簡単に言えば、
「3次元で考える攻め方:「距離」「方向」「球筋(高低、左右)」」
「グリーンからコースマネジメントを考える」
ですかね。
#やはり、「ヒョエー!、当たり前ジャン」って感じですか?
#やっぱり、皆さんには当たり前なんですよね
大洗のある軽い右ドックホールで言われたのは
「あの松の上をいってフェアウェイ右サイトがベスト」(フェード打ってこと)
「松を超えてフェアウェイに行っても左サイドだと2打目にグリーン狙えないからね」
というようなことでした。
このようなことは何ホールもありました。
確かにアドバイス通りにならないとほとんどパーは取れない感じでした。
大洗はティーショットを適当に打つとフェアウェイからでも、
松が成長しているので、グリーンを狙えないことが多かったです。
大洗以前の私のイメージはこんな感じです。
↓↓↓↓↓↓
みんゴルのようなゲームでコースを上からみて、
「あそこに落とそっと」→思考は「距離」「方向」でした。2次元。
「弾道(高さ、横幅:曲がり)」をイメージすると打てなくなるから、
スイング中心で
「この打ち方でいいな」
と心の中で確認して、打てるスイングをただ打ってた感じです。
高低は高いか低いかだけを気にしていて、高さはどれだけ、低さはどれだけとか
左右も同じで明確なイメージはほとんどなっかったです。
「お、まずまず狙った方向にいったな」
って感じで、ほんとアバウトでした。
根拠の無い結果オーライって感じですね。
正直、頭の中で球筋の3次元でビジュアル化がちゃんとできなかったんですよ。
ビジュアル化するとスイングがめちゃめちゃになって打てなくて。
で、今はゴルフやってないからかもしれませんが、
球筋を頭の中で
「これくらいの高さ、スピードはこれくらい、最初はこれだけ左にでて、このあたりから右にこれだけ戻る」
みたいなビジュアル化が以前より、鮮明にできて、
体と頭の間のいやな感じ(違和感)がないというか
ビジュアル化したことに対して体がちゃんと反応する感じがしてます。
ちょっと話ずれますが、私ずっとサッカーをやっていまして、
シュートに置き換えるとすんなり今の自分のレベルがかなり低いということが
理解できました。
小さい頃って、ただ、ゴールに向かって思いっきり打つだけ
少しずつ大きくなると、かなり瞬間的にですが、
ボールがゴールに入るイメージもできて、そのようにボールを蹴っていました。
調子がいいときは、イメージするより早く、
ゴールできるコース(的)がぼやっと白くとか、妙にそこにフォーカスが合い体が動く
というかそんな風な感じでした。
#私のサッカーのレベル、大したことないですけど。
ゴルフもそんな感じに近い?のかって感じです。
なので、今までただ打っていたボールも
これから、少しずつ意思のある?ボールを打てるんじゃないかと。
あとはグリーンからマネジメントを考え(これもビジュアル化)をやっていけば、
今までとは違ったゴルフができるのではないかと思ってます。
これを繰り返して、無意識化へ持っていくみたいな。
#大きな勘違いかもしれませんけど...
緻密にゴルフをする、マネジメント重視ということではなくて、
○根拠がなかった結果に対して、根拠をつけれるというか
○理屈を踏まえた(超えた?)体の反射というか
○コースの意図に馴染めるというか
○失敗の原因を理解できるというか
○試合をコントロールできるというか(傲慢でなく、調和で)
うまく、表現できませんが、
こんな感じで、今までと違ったゴルフができるのではと
勝手に期待しちゃって、日々を過ごしてます。
GWだ!
ゴルフやりたい~!!!!!