ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

堂山(湖南アルプス)

2016年12月21日 | 近畿の山

堂山  384m  2016.12.21  (滋賀県)

先日、時間の都合で諦めていた湖南アルプスの堂山に登りました。
天気が良いはずだったのですが、生憎の霧が発生していました。
歩いているうちに霧が晴れるだろうと予想して登り始めます。

【ルート】 富川道出合⇒鎧ダム・堂山分岐⇒鎧堰堤⇒堂山⇒天神川4号堰堤⇒富川道出合 (周回コース)

富川道出合(9:47)⇒鎧ダム・堂山分岐(10:01)⇒鎧堰堤(10:42)⇒(12:00)堂山山頂(12:30)
⇒天神川4号堰堤(12:56)⇒富川道出合(13:30)

登り: 2時間13分、  下り: 1時間、  昼食休憩: 30分
歩行タイム: 3時間13分、  総合タイム: 3時間43分

9:47 富川道出合

手前の林道脇に駐車して、舗装路を直進します。

10:00 迎不動

迎不動の左側にトイレが有ります。

10:01 案内板 (湖南アルプスの道)



10:01 鎧ダム・堂山分岐

標識の向こう側から河原に下りて行きます。

10:06 渡渉

飛び石伝いに天神川を渡渉してから、登山道を登って行きます。

10:12 迎不動堰堤

大きな石積みの堰堤の所に出てきました。

10:12

迎不動堰堤の上側です。 平成12年3月と表記されています。

10:18 鎧堰堤0.5kmの標識

岩場を登って行きます。

10:20 滝

登山道の右側に二筋の滝が掛っています。

10:42 鎧堰堤

鎧堰堤に到着しました。 明治22年(1889)に完成と表記されています。

10:43 鎧堰堤

鎧堰堤の少し手前にできている新鎧堰堤の見学路から撮影しました。

10:45 鎧堰堤の上流

砂が堆積しています。左側に沿って登山道があります。

10:50

赤矢印の所に標識が見えます。

10:51 堂山入口

平坦な登山道を歩いて行きます。

11:00

この辺りから登りになります。

11:09 右折の標識

この標識から右下に下りて行きます。(直進しないようにしましょう)

11:12

見晴らしが良い所に出て来ましたが、霧が掛っていて下界は見えません。

11:13 堂山の眺望

堂山山頂は左端のようです。

11:23

花崗岩の登山道を下って行きます。

11:27

青空が出てきました。(好天が期待できそうです。)

11:29

金勝アルプスのような岩があります。

11:29



11:31 矢筈ヶ岳の眺望

雲海に浮かぶ矢筈ヶ岳は中々見られないのでは無いでしょうか。

11:32



11:36

堂山山頂と思いきや、違っていました。

11:39



11:40

岩をトラバースします。

11:44

これも堂山山頂ではありません。 後方は笹間ヶ岳です。

11:44 湖南アルプスの眺望

左に太神山、右に矢筈ヶ岳が見えています。

11:44 笹間ヶ岳の眺望

先日登った笹間ヶ岳が見えます。

11:45

登ってきた登山道を振返ります。

11:45 金勝アルプスの眺望

3000m級の山に登っている様な景色が広がっています。

11:46 比叡山と比良山の眺望

雲海に浮かんでいます。 眼下の眺望は全くありません。

11:46

左から千頭岳、音羽山、比叡山が雲海に浮かんでいます。

11:46 金勝アルプスの眺望

左から鶏冠山、天狗岩、竜王山が雲海に浮かんでいます。

11:52 堂山山頂の眺望

やっと山頂に出会うことができました。

11:52

この岩の左から一旦下ってから、慎重に登り返します。

11:55

山頂の岩が見えています。

11:59

ロープを伝って、岩を登って行きます。

12:00 堂山山頂  標高384m

山頂で昼食休憩にします。

山頂標識と基準点





登ってきた手前のピークを振返ります。

12:30 下山開始

再び霧が掛ってきたので、早々に下山します。

12:37



12:44



12:57 天神川4号堰堤

顔に見える堰堤に下りてきました。

12:58 渡渉

堰堤の下流を渡渉します。

13:03

岩場を慎重に下りて行きます。(滑り易い岩に要注意)

13:03 堰堤

少し小さな堰堤に出てきました。 渡渉を繰り返します。

13:04 堰堤の下流部分

振返って先程の堰堤を見上げています。

13:05

シダや樹木が濡れているので、ズボンが濡れてしまいます。

13:10

上流側を振返ったところです。

13:16 渡渉

岩が濡れているので、滑らないように注意して渡ります。

13:18 河原が見える

渡渉して左側(左岸)を歩きます。

13:20 河原の手前

ここで左側に歩いて行きます。

13:22 天神川の渡渉

ストックでバランスを取りながら渡ります。

13:25 林道

林道を富川道出合まで歩きます。

13:25

下りて来た谷を振返ります。

13:30 富川道出合

無事に下山することができました。
堂山はガイドブックに紹介されていなかったので、地図などネットから情報を得て
計画しました。



最新の画像もっと見る