朝来山 757m 2016.03.17 (兵庫県)
【ルート】立雲峡駐車場⇒立雲峡⇒朝来山山頂⇒朝来山展望台⇒むささびコース⇒
しかコース⇒立雲峡駐車場
立雲峡駐車場(9:26)⇒ 竜神の滝(9:50)⇒ 第1展望台(9:58)⇒ 東屋(10:17)⇒ (11:43)朝来山山頂(11:45)⇒ (11:58)展望所(12:18)⇒ (12:20)朝来山展望台(12:25)⇒ 林道出合(13:05)⇒ 立雲峡駐車場(14:23)
登り: 2時間3分、 下り: 2時間13分、 休憩: 41分
歩行タイム: 4時間16分、 総合タイム: 4時間57分
9:26 立雲峡駐車場
立雲峡の駐車場に車を停めて、登り始めます。
立雲峡案内図の案内板
歩き始めてすぐの所に第3展望台があり、竹田城跡が見えます。
9:50 竜神の滝
滝のすぐ上に第2展望台があり、竹田城跡が良く見えます。
9:58 第1展望台
竹田城跡を眺望しながら小休止します。
竹田城跡の眺望
眼下に竹田の街並と円山川がみえます。真後ろの山は大倉部山です。
播但連絡道路の眺望
播但連絡道路の右側に和田山PAが見えています。中央の山は大路山です。
竹田城跡と大倉部山
竹田城跡の後ろに大倉部山が見えます。
竹田城跡の拡大(3倍ズーム)
10:17 東屋
東屋で小休止します。
おおなる池の眺望
おおなる池に架かっている木橋を渡ってきました。
東屋から先は、立雲峡を離れて朝来山に向かいます。
10:43 林道から山道へ
東屋から林道に出て右折してからリボンの目印がある山道に入りました。
10:56 尾根の急登
登山道がありません。リボンを頼りに急登を木を掴みながら登って行きます。
11:11 尾根の急登
尾根の急登が続きます。(この道は下山に使わない方が良いようです。)
11:12 稜線
稜線に出てきたみたいです。坂が緩くなってきました。
11:30
稜線を歩いて行きます。
11:43 朝来山山頂 標高757m
山頂標識と二等三角点が設置されています。
行止りの標識
登ってきた稜線です。登山道が無い理由が分かりました。
山頂の様子
中央の所から登山道がありました。
二等三角点
立派な三角点が設置されています。
11:45 行止りの方向
11:45 下山開始
山頂は展望がないのですぐに下山します。
12:58 展望所
朝来山展望台への途中に展望の良い所があったので、昼食休憩にしました。
右奥に段ヶ峰が眺望できます。
12:58 千ヶ峰、飯森山の眺望
中央最奥に千ヶ峰、飯森山が見えています。
12:58 青倉山の眺望
中央に青倉山の鋭鋒が聳えています。
12:20 朝来山展望台
展望台で小休止します。
12:20 朝来山展望台の全景
山名表示板とベンチが設置されています。
12:23 蘇武岳の眺望
遠くに残雪が残る蘇武岳が見えています。
12:25 分岐
むささびコースを下りて行きます。
12:30 竹田城跡の眺望
後に大倉部山、蘇武岳が見えています。
12:46 きつねの館
むささびコース、5番の表示がされています。
12:57 大岩
むささびコース、3番の表示がされています。
13:02
右下に林道が見えてきました。
13:05 林道出合
むささびコースの登り口です。立雲峡に向かいます。
13:07 通行止め
林道を少し進むと通行止めになっていました。安全をみてUターン、しかコースを下りて行きます。
13:19 しかコース
途中にたくさんの分岐コースがありました。
13:45 県道277号
途中の南但馬自然学校を経由して県道277号に出てきました。
13:49 立雲峡登山口
車道を立雲峡駐車場まで登って行きます。
14:23 立雲峡駐車場
無事に立雲峡駐車場まで戻ることができました。
今回は通行止めがあったため、遠回りになってしまい疲れました。
この後、竹田城跡のある古城山に登ります。
最新の画像[もっと見る]
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 3週間前