ごもくの山歩き

山歩きを中心に写真撮影やクロスバイク等を楽しんでいます。

八幡山(鶴翼山) 3

2020年11月05日 | 近畿の山

八幡山(鶴翼山)  272m  2020.11.05  (滋賀県)

今年1月に東山・清水山に登って以来、約9ヶ月間山歩きが
できていませんでした。
今日、ようやくなまった体に鞭打って山歩きをしてきました。

【ルート】八幡公園入口 ⇒ 八幡山山頂 (往復)

八幡公園入口(13:35)⇒ ロープウェイ山上駅(14:14)⇒ 西の丸址(14:24)⇒
(14:30)八幡山山頂(14:35)⇒ ロープウェイ山上駅(14:43)⇒ 八幡公園入口(15:04)

登り: 55分、  下り: 29分、  休憩: 5分
歩行タイム: 1時間24分、  総合タイム: 1時間29分


13:35 八幡公園入口

石段横の駐車場に車を止めて、石段から歩き始めます。

13:41 東屋

東屋から見た近江八幡市街の眺望です。

13:42 八幡公園・八幡山縦走路分岐

右側、八幡山縦走路に進みます。

13:46 山頂・八幡公園・八幡神社分岐

左側、山頂方面に進みます。

13:46

この辺りだけ岩の階段になっています。

13:51

山腹をトラバースぎみに登っていきます。

13:59

石畳を登っていきます。

14:02 ロープウェイ山上駅・不動明王分岐

不動明王に寄り道してみます。

14:07 不動明王

不動明王から先は行止りになっていました。

14:09 ロープウェイ山上駅・不動明王分岐

分岐に戻ってからロープウェイ山上駅に向かいます。
(これより先滑落注意の標識がありました。)

14:14 ロープウェイ山上駅

山上駅からの眺望です。

14:17 展望館(二の丸址)からの眺望 (北東側)

展望館からの眺望を撮影します。

(東側の眺望)

正面は繖山、右に箕作山、後方に霞んでいるのは鈴鹿山脈です。



西の湖と水郷の様子。

(南東側の眺望)

正面の小高い山は、雪野山(右)と瓶割山(左)です。

(南側の眺望)

飯道山等、湖南の山が見えています。

14:18 西の湖の眺望

西の湖と水郷を写してから、西の丸址に向かいます。

14:24 西の丸址

ロープウェイで登ってこられた方が展望を楽しんでおられます。

西の丸址からの眺望

びわ湖越しに比良山が眺望できます。

(西側の眺望)

びわ湖の傍に岡山が見えています。後方は比叡山です。

(南西側の眺望)

左に三上山(近江富士)が見えています。

14:25 (北西側の眺望)

長命寺山(左)と奥島山(右)。びわ湖の対岸に比良山が聳えています。
これから八幡山山頂(北の丸址)に向かいます。

14:28 本丸の石垣

石垣の上には村雲御所があります。

14:29

石垣を回り込むと北の丸址に出ます。

14:30 八幡山山頂  標高272m  (北の丸址)

八幡山山頂の三等三角点がありました。

八幡山の山頂標識



(東側の眺望)

正面は繖山、西の湖の畔に安土山が見えています。

(西の湖と水郷の風景)



(北東側の眺望)

中央に荒神山、その左後方に伊吹山が霞んでいます。

(北西側の眺望)

長命寺山と奥島山が見えています。

14:35 下山開始

それでは山頂から下山します。

14:37

本丸の石垣を時計回りに下りていきます。

14:38 二の丸址

左側にトイレがあります。

14:41

展望館の二階に城址の図面が展示されていました。

14:43 ロープウェイ山上駅前

二の丸址の石垣です。

14:50
  
この辺りは、ぬかるんでいます。スリップ注意です。

14:55 山頂・八幡公園・八幡神社分岐

八幡公園へ下りていきます。

14:57 八幡公園・八幡山縦走路分岐

左に下りていきます。

15:04 八幡公園入口

八幡公園入口に戻ってきました。
久しぶりの山歩きを無事に終えることができました。



最新の画像もっと見る