![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/49/df4fe0e56cd55bf6625d9f4890b8fa7c.jpg)
太神山 2 600m 2023.05.24 (滋賀県)
今回はグループ3名で湖南アルプスに登ることにしました。
登る山を太神山と堂山で迷ったのですが、天気が良かったので
木陰の多い太神山に登ってきました。
【ルート】田上公園駐車場~太神山~田上公園駐車場 (往復コース)
田上公園駐車場(9:45)⇒ (10:31)迎不動(10:47)⇒ (11:58)泣不動(12:02)⇒
(12:49)太神山山頂(13:25)⇒ (14:43)迎不動(15:15)⇒ 田上公園駐車場(16:02)
登り: 2時間8分、 下り: 2時間1分、 休憩: 2時間8分
歩行タイム: 4時間09分、 総合タイム: 6時間17分
9:45 田上公園駐車場
トイレがある田上公園駐車場から歩き始めます。
10:31 迎不動
トイレがある迎不動で最初の休憩をとりました。
11:01 分岐
舗装林道から登山道に入ります。
11:05 不動橋
不動橋を渡ります。
不動橋からの風景
上流側に小さな滝が2つ見えています。
11:10 展望ポイント ①
ひとつ目の展望ポイントがありました。
奥に千頭岳が見えています。
11:19 展望ポイント ②
奥に千頭岳(左)、音羽山(右)が、手前右に堂山が見えています。
11:58 泣不動うう
不動明王が岩に彫られています。
12:14 二尊門
石像が2体見える二尊門で休憩してから境内に向かいます。
12:39 不動寺境内
右側に大きな杉があるので、その横から石段を登って行きます。
12:46 胎内くぐり
大きな岩の間をくぐり抜けることが出来るようです。
12:49 太神山山頂 標高600m
太神山山頂に到着しました。
二等三角点
少し欠けていたので何等三角点か判別がつきません。
前回来た時は三角点を撮り忘れていたので、今回はバッチリ撮りました。
奥の院
奥の院横で昼食休憩にしました。
13:25 下山開始
休憩していると寒くなってきたので下山します。
13:29 不動寺本堂
岩の上に建てらています。
14:19 展望ポイント ②
瀬田川が流れる平野の奥に千頭岳(左)と音羽山(右)が聳えています。
堂山をズームアップ
右側に堂山が見えています。
この後、迎不動で大休憩をしてから戻りました。
16:02 田上公園駐車場
無事に下山することができました。
この後は温泉に入ってから打ち上げをして帰宅しました。