山本山 324m 2018.01.11 (滋賀県)
今日は天気が良く、山が綺麗に見えていたので山歩きすることにしました。
前から計画していて、まだ登れていなかった湖北の山本山に朝日山神社登山口から
登ります。
【ルート】 朝日山神社登山口 ⇔ 山本山山頂 (往復)
朝日山神社登山口(12:00)⇒ 忠魂碑(12:11)⇒ (12:37)山本山山頂(13:17)⇒
朝日山神社登山口(13:48)
登り: 37分、 下り: 31分、 休憩: 40分
歩行タイム: 1時間8分、 総合タイム:1時間48分
12:00 朝日山神社登山口
神社前の駐車場に停めさせてもらって、出発します。
12:00 山本山周辺マップ
山頂まで40分と表示されています。
12:03
常楽寺への石段脇に石仏が安置されています。
12:05 常楽寺
12:06
境内にも色々な石仏があります。
12:06
石仏が3体おられます。
12:08 獣除けゲート
鳥居の所に獣除けゲートが設置されています。
12:10 千本桜
石段を登って行きます。
12:11 忠魂碑
左右どちらからでも忠魂碑の後ろに回り込めます。右から登りました。
12:12 鈴鹿山脈の眺望
正面に霊仙山、御池岳の山塊。その左奥に養老山地が見えています。
12:19 「山頂まであと500m」の標識
ほぼ中間地点のようです。広い登山道を登って行きます。
12:22
もう一頑張りです。
12:25 念性岩へ通じる道
どんな岩か分かりませんが、またの機会にして直進します。
12:27 見晴らしの良い場所
左から伊吹山、養老山地、鈴鹿山脈の山並です。琵琶湖も見えています。
12:27 伊吹山の眺望
手前、アンテナのある山は虎御前山です。
12:31
登山道は広いですが、結構キツイ登りです。
12:35 山本山城遺跡の案内板
13:36 三の丸跡
12:37 山本山山頂 標高324m
広い二の丸跡に出てきました。写真撮影と昼食休憩にします。
山本山山頂標識
琵琶湖に葛籠尾崎が張出しています。眼下には尾上漁港が見えています。
〔西南西側〕 竹生島と比良山
琵琶湖に竹生島が浮いていて、対岸に比良山が聳えています。
二等三角点
山頂が広いので、GPSで三角点を捜索しました。
北側の山頂広場
山本山の山頂は山城の跡だけに広大です。
山本山三角点山頂
案内板右側の小高い所が三角点のある山頂です。
〔西北西側〕 奥琵琶湖の眺望
冠雪した山は高島トレイルの山並です。
高島トレイルの拡大
左から大谷山、寒風、赤坂山、三国山が並んでいます。
〔北東側〕 金糞岳の拡大
左端は己高山、中央に真白な金糞岳が見えています。
〔北側〕 賤ヶ岳へつづく縦走路
橋を渡って北側に行ってみました。(下の写真2枚)
二番馬場跡
馬の蹴跡
二の丸跡に戻ります。
二の丸跡
奥琵琶湖を見ながらベンチで昼食にします。
〔南側〕
宇賀神社登山口ルートへの下山口のようです。
13:17 下山開始
来た道を下山します。
13:26 霊仙山の眺望
途中の見晴らしの良い所から鈴鹿山脈が良く見えます。
13:26 養老山地の眺望
眼下は湖北町の田園風景です。
13:27 伊吹山の眺望
13:28 伊吹山地の眺望
伊吹山地の手前に、小谷山が見えています。
13:36 己高山、白倉岳、金糞岳の眺望
左端が己高山、奥は冠雪した白倉岳(左)、金糞岳(右)の山並です。
13:48 朝日山神社登山口
無事に下山することができました。
暖かくなったら日本百名山を登りたいと思っています。
最新の画像[もっと見る]
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前