油日岳 693m、 三国岳 715m 2017.01.10 (三重県・滋賀県)
ガイドブックで那須ヶ原山・油日岳の縦走コースが紹介されていたのですが、
車でアクセスのため油日岳・三国岳の周回コースを歩くことにしました。
【ルート】 奥余野森林公園駐車場⇒油日岳⇒三国岳⇒ぞろぞろ峠⇒奥余野森林公園駐車場(周回ルート)
奥余野森林公園駐車場(9:12)⇒ (10:35)油日岳(10:41)⇒ 賀茂岳(10:53)⇒ 忍者岳(11:09)
⇒ (11:27)三国岳(11:36)⇒ 倉部山(11:56)⇒ ぞろぞろ峠(12:13)⇒ 奥余野森林公園駐車場(12:41)
奥余森林公園駐車場~油日岳: 1時間23分、 油日岳~三国岳: 46分
三国岳~ぞろぞろ峠: 37分、 ぞろぞろ峠~奥余森林公園駐車場: 28分
休憩: 15分、 歩行タイム: 3時間14分、 総合タイム: 3時間29分
奥余野森林公園
駐車場と水洗トイレが設置されています。
東海自然歩道(ぞろぞろ峠)の案内板
9:12 奥余野森林公園駐車場 標高336m
高度計を修正して、駐車場前の舗装された林道から歩き始めます。
9:16 二馬谷小屋
遊歩道の標識があったので、そこから登って行きます。後から分かったのですが
ここから県境尾根のコースを歩いて行きます。
9:46
結構キツイ登りが続きます。
9:51
初めての標識がありました。
9:55
尾根を登って行きます。
9:59
10:05
油日岳山頂が見えてきました。
10:25
アップダウンが何回かあり、油日岳に辿り着きません。
10:27 三馬谷滝分岐
登ってきた道を振返って撮影。
10:35 油日岳山頂 標高693m
やっと山頂に到着しました。展望はあまりありません。
岳大明神の祠
登山の無事をお祈りします。山頂で登山客1人に出会いました。
樹間からの眺望
甲賀方面が見えています。右端に笹ヶ岳が見えています。
10:41 油日岳出発
加茂岳、忍者岳を越えて三国岳に向かいます。
10:50 三馬谷滝分岐
加茂岳の方に進みます。
10:53 加茂岳山頂 標高701m
狭い山頂を通過します。
10:56 ヤセ尾根
ヤセ尾根が所々に出て来ます。慎重に通過します。
10:59
10:59 錫杖ヶ岳の眺望
山容が良い錫杖ヶ岳が見えます。
11:00 那須ヶ原山の眺望
縦走コースの那須ヶ原山が見えています。
11:02 伊勢平野の眺望
霞んでいますが、何とか見えています。
11:04
花崗岩が風化したヤセ尾根を慎重に通過します。
11:08 忍者岳分岐
忍者岳はすぐそばに有ります。
11:09 忍者岳山頂 標高728m
11:10
分岐まで戻り尾根を下って行きます。
11:14
11:18ロープ場の急斜面
三点確保の表示板が掛っています。
11:19 三国岳への急斜面
ここもロープが設置されている、キツイ斜面です。
11:27 三国岳山頂 標高715m
三国岳山頂に到着しました。
三国岳山頂標識
山頂標識後方の眺望
北側の鈴鹿の山が見えています。
11:36 三国岳出発
風が強く寒いので、レインウエアーを着てから出発します。
11:37 笹ヶ岳方面の眺望
三国岳から少し下った所から展望が開けています。
11:37 忍者岳の眺望
11:38 倉部山の眺望
倉部山の後方に霊山が見えています。
11:38 錫杖ヶ岳方面の眺望
錫杖ヶ岳、経ヶ峰が見えています。
11:44 不鳥越峠
11:44 笹ヶ岳の眺望
眼下にゴルフ場が見えています。
11:45 伊賀甲賀方面展望地点
11:46 錫杖ヶ岳の眺望
11:47 三国岳の眺望
三国岳(左)と那須ヶ原山へ続く稜線が連なっています。
11:53 亀山市鈴鹿市方面展望地点
11:53 錫杖ヶ岳の眺望
11:53 那須ヶ原山の眺望
稜線の向こうに那須ヶ原山の山頂部が見えています。
11:53 伊勢平野の眺望
伊勢湾も見えています。
11:56 倉部山山頂 標高715m
昼食休憩する予定でしたが、寒いので駐車場に戻ってからにします。
11:57
12:07
木立の中の急坂を下って行きます。
12:13 ぞろぞろ峠
ぞろぞろ峠で右折して東海自然歩道を下って行きます。
12:20 坎霞渓(東海自然歩道)
沢の右岸を下って行きます。
12:22
12:23
小さな滝があちこちに掛かっています。
12:33 堰堤
石積みの堰堤がありました。
12:35
綺麗な沢の右岸を歩きます。
12:40
奥余野森林公園のトイレが見えてきました。
12:41 奥余野森林公園駐車場
無事に下山できました。昼食休憩をしてから帰ります。
【寄り道】
余野公園
左に変わった形の山、右に旗山(鉄塔の左側)が見えています。
奥余野森林公園案内図
【追記】
今日持参した山と高原地図(2009年版)には奥余野森林公園~油日岳のルートが
記載されていなかったですが、帰ってから書店で2016年版を見ると載っていました。
登山地図は新しいものを持っていく方が良いと痛感しました。
最新の画像[もっと見る]
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前
- 菊水山 (鈴蘭台駅から往復) 2週間前