水井山 794m ・ 横高山 767m 2016.12.12 (京都府・滋賀県)
二ヶ月ぶりの山歩きになりました。以前から登りたかった比叡山の水井山・横高山を
縦走してきました。
計画では大原から仰木峠、水井山、横高山の往復としていたのですが、水井山からの
大下りを登り返すのが大変そうだったので、黒谷経由で八瀬の登山口への縦走に切替えました。
【ルート】 野村別れ⇒仰木峠⇒水井山⇒横高山⇒地蔵⇒登山口~(バス)~野村別れ
野村別れ(10:30)⇒仰木峠(11:39)⇒(12:36)水井山(12:53)⇒(13:09)横高山(13:30)
⇒地蔵(13:36)⇒登山口バス停(15:07)~(バス乗車)~野村別れ(15:31)
登り: 2時間16分、 下り: 1時間37分、 休憩: 44分
バス待ち及び乗車: 24分
歩行タイム: 3時間53分、 総合タイム: 5時間1分
10:30 野村別れ
大原の駐車場に駐車して、野村別れの信号機の写真赤矢印の所から
左上に登って行きます。
10:37 横川元三大師道の石標
東海自然歩道の舗装路を東方向に直進します。
10:39 水井山登山口
ここから登山道に入ります。
10:41 金毘羅山の眺望
後を振返ると金毘羅山が見えています。
10:41 獣除けゲート手前
カンヌキの掛けられた獣除けゲートを開けて中に入ります。
10:50 右岸沿いの登山道
沢の右岸の杉林の中を登って行きます。
11:15 仰木峠0.9kmの標識
11:25 仰木峠0.5kmの標識
11:39 仰木峠
仰木峠に到着しました。小休止していきます。
ここで大尾山からの登山者一人と出会いました。
11:58 横川中堂分岐手前
11:59 横川中堂分岐
水井山・横高山から延暦寺への標識に従い右側に進みます。
12:18 京都一周トレイル(北山16-4)の標識
倒木の上には残雪が見られます。
12:23
木立の間から水井山山頂が見えてきました。
12:25 京都一周トレイル(北山16-3)の標識
12:27
仰木峠から3つのピークを越えて水井山に向かいます。
12:31 京都一周トレイル(北山16-2)の標識
ここから水井山山頂への最後の登りに掛ります。
12:36 水井山山頂 標高794m
眺望は殆んど有りませんが、ベンチが有るので小休止します。
12:53 水井山山頂標識と三等三角点
水井山山頂から横高山に向けて下山して行きます。
12:55 横高山への大下り
写真では分かりにくいですが、大下りを下りて行きます。
13:00 京都一周トレイル(北山15)の標識
13:03 京都一周トレイル(北山14)の標識
13:07 横高山山頂直下
13:09 横高山山頂 標高767m
眺望は殆んど有りません。ここで昼食休憩にします。
横高山山頂標識
水井山への登り返しを嫌って、縦走に切替えることにしました。
水井山山頂の眺望
唯一水井山山頂が見えています。
13:30 下山開始
横高山から地蔵への下山も大下りになっていました。
途中、左下に奥比叡ドライブウェイが見えてきます。
13:36 地蔵 (後方に横高山16の標識)
写真の上から下りてきました。写真の左側に下って行きます。
13:43
大きな岩の横を通ります。登山道は落葉の絨毯になっています。
14:11 横高山10の標識
分母がないの位置が分かり難いですが、横高山山頂が18になっていたので、
10/18のようです。
14:39 瓢箪崩山の眺望
14:40
滝が見えてきました。
14:41 渡渉地点
横高山2の標識が見えています。この先藪漕ぎが少し出てきます。
このコースはあまり歩かれていないのでしょうか?
14:48 横高山1の標識
後方に横高山が見えています。
14:49 焼杉山の眺望
14:53 瓢箪崩山の眺望
15:05 横川元三大師道の石標
国道367号まで下りてくると、立派な石標が設置されていました。
15:07 登山口バス停
15:25に来た京都バスに乗って野村別れまで戻ります。
15:31 野村別れバス停
野村別れバス停に到着しました。
このあと車に乗り換えて家路につきました。
最新の画像[もっと見る]
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前
- 天保山 (日本一低い二等三角点の山) 2週間前