おはよう御座います マントで~す 
今日は曇り空でちょっと肌寒い感じがします
デイケアの車がお迎えに来た時
横に座っていた小母さんが『お洒落な洋服着てますね』と言われ
婆ちゃん笑っていまして マント その人に『有難う~』と申し
婆ちゃん デイケアへ行きました
大阪から倉敷へ来た時 そんな多くの服は持って来ていないし
毎日の洋服選びはマントがするのです
それを文句言わずに婆ちゃんは選んでくれた服を着ているのです
認知症は子供の頃に戻るといいますね!
その通り怒りもせず反抗もせず マントの言った事を素直に聞いてくれます
皆様のブログへ訪問すると
両親や義両親や夫婦の介護で大変苦労している方が多いなか
婆ちゃんの世話にあまりえらいと思わないマント・・
ブログの記事を読んでいて
これでマントは良いのだろうかと思ってしまいます
いまの婆ちゃんは・・
徘徊は無いし その時の記憶は忘れるものの
戦争など過去の記憶はしっかり覚えていて聞いたりすると話してくれます
食事も出された物は食べているし
足腰の筋力が衰えるので散歩は頑張っています
夜のトイレも一人で行き たまに失禁をして下着を濡らしていますけど
それと嫌がらずにデイケアやショートステイへ行くし お友達と会えて
そしてお喋りや色々作ったりしてイベントを楽しんでいます
婆ちゃんの人生
戦争を乗り越え 義両親の世話をして
子育てに追われ 夫の酒乱に苦労をしたかと思いきや障害になって
その世話と仕事を両立して来て 自分の楽しみ等は我慢したと思う・・
父が亡くなって楽が出来ると思いきや
既に婆ちゃんは80歳を越えていました
身体はボロボロ状態になっていて 脳梗塞を発症したと思います
そのあとは色々あって 今じゃマント夫婦が看る事になりました
だから・・
人生を全うするまで 喜びを作ってあげたいのです
婆ちゃんが いつも口から出る言葉『ありがとう!』
デイケアやショートステイの皆さん
マント夫婦や近隣の誰でも この言葉を言っている婆ちゃん
介護はしんどいけど 『ありがとう!』と言って貰えると嬉しい気持になります

それとね! デイケアが休みの日に
マント夫婦が長い時間出かけるとき 婆ちゃんを一人留守番させられないので
本人は大丈夫だといっても やっぱり心配だから一緒に連れて行きます
そんなところがチョッと大変かなぁ~
まぁ~色々あったりするけど 婆ちゃんの笑顔と言葉で吹っ飛んじゃいま~す


今日は曇り空でちょっと肌寒い感じがします

デイケアの車がお迎えに来た時
横に座っていた小母さんが『お洒落な洋服着てますね』と言われ
婆ちゃん笑っていまして マント その人に『有難う~』と申し
婆ちゃん デイケアへ行きました

大阪から倉敷へ来た時 そんな多くの服は持って来ていないし
毎日の洋服選びはマントがするのです
それを文句言わずに婆ちゃんは選んでくれた服を着ているのです
認知症は子供の頃に戻るといいますね!
その通り怒りもせず反抗もせず マントの言った事を素直に聞いてくれます
皆様のブログへ訪問すると
両親や義両親や夫婦の介護で大変苦労している方が多いなか
婆ちゃんの世話にあまりえらいと思わないマント・・
ブログの記事を読んでいて
これでマントは良いのだろうかと思ってしまいます

いまの婆ちゃんは・・
徘徊は無いし その時の記憶は忘れるものの
戦争など過去の記憶はしっかり覚えていて聞いたりすると話してくれます
食事も出された物は食べているし
足腰の筋力が衰えるので散歩は頑張っています
夜のトイレも一人で行き たまに失禁をして下着を濡らしていますけど

それと嫌がらずにデイケアやショートステイへ行くし お友達と会えて
そしてお喋りや色々作ったりしてイベントを楽しんでいます

婆ちゃんの人生

戦争を乗り越え 義両親の世話をして
子育てに追われ 夫の酒乱に苦労をしたかと思いきや障害になって
その世話と仕事を両立して来て 自分の楽しみ等は我慢したと思う・・
父が亡くなって楽が出来ると思いきや
既に婆ちゃんは80歳を越えていました
身体はボロボロ状態になっていて 脳梗塞を発症したと思います
そのあとは色々あって 今じゃマント夫婦が看る事になりました
だから・・
人生を全うするまで 喜びを作ってあげたいのです
婆ちゃんが いつも口から出る言葉『ありがとう!』
デイケアやショートステイの皆さん
マント夫婦や近隣の誰でも この言葉を言っている婆ちゃん
介護はしんどいけど 『ありがとう!』と言って貰えると嬉しい気持になります

それとね! デイケアが休みの日に
マント夫婦が長い時間出かけるとき 婆ちゃんを一人留守番させられないので
本人は大丈夫だといっても やっぱり心配だから一緒に連れて行きます
そんなところがチョッと大変かなぁ~

まぁ~色々あったりするけど 婆ちゃんの笑顔と言葉で吹っ飛んじゃいま~す



皆様 訪問ありがとうございます!
宜しければ ポチッと押してくださいね

↓ ↓

