マントの介護日記

レビー小体型認知症&パーキンソン病の
主人を介護して、たまに人工股関節になった
マントの日記も綴ります!

高額療養費の問題

2025年02月16日 | 介護日記




いま国で問題になっている高額療養費

長期で治療している

がん患者さんや難病指定の患者さんにとって

治療費が、かさむから助かっている高額療養費なのです。

国も医療費が増加して財政が大変なのは分かります?


マント夫婦は非課税だから影響は無いのだけど

そんなに年金も多く支給されていなく

そして父さんは指定難病のパーキンソン病があり

薬は長期服用しないと悪化します

後期高齢者や心身障害者医療証があるので

本当に一ヶ月の医療負担が少ないから有り難いです!


マントは70歳

障害者手帳を持っているから後期高齢者で

心身障害者医療証も父さんと同じだから

今回、人工股関節手術して支払った金額は

ほんと少なく済んで助かりましたね。。


けど、もう一つ定期的に受診しないといけない

病気があります・・・それは『膀胱がん』なのです☺️

2年前に早期癌になって手術して

今は3ヶ月毎に内視鏡検査をしますの。

あと3年間は通院して下さいと云われ

早期だったから転移は無いと思いますけど

膀胱がんは再発しやすいみたいだと?

主治医から云われていたような?

しっかり水分補給して

トイレへいくのを我慢しない事だそうです🚾


高額療養費問題から、ちょっと話しがそれました。

だから国は患者さんの現状や立場になって

もう一度考えて欲しいですね🙇







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする