
気に入って頂けたらクリックお願いします。
昨日の記事(水槽お掃除)の続きを紹介します。
水槽の方はお掃除バッチリOKですので、あとはグラ達を戻すだけ。
おっと、その前にグラの甲長測定をします。

「ノギス」という定規で測ってます。

100均です。
グラは、頭手足を引っ込めて緊張~

グラ:何すんのよ~

11月に入って、6cmを超えました~

やったぁ

大きく育ってますねぇ


本当は体重測定もしたいんだけど、100均でも秤は1300円以上するんですよねぇ。
ちょっと高いので、あきらめ~

測定が終わると、グラを陸場の上に戻します。
スポットライト

で甲羅干しをする余裕は無く、すぐに水の中へ逃げ込んで行きます。


グラ:ここはどこ?何が起こったのよぉ~
最後にスイーパーズ

を戻してお掃除&水換え完了です。


お掃除時間は、大体30分くらいかな?
お世話係りのパパとしては、これからの寒い季節にちゃんとやり遂げられるか少し不安です。
水が綺麗

になって喜ぶグラ・・・

水中でノビ~
水換えすると、すぐ「う○ち」します。

きっと水も飲んでくれているのでしょう。
スイーパーズ達もご機嫌

以上、グラの水槽のお掃除でした。
ヒーターで水温を26℃の一定にしているせいか、最近水の汚れが早い気がします。
(エサのあげすぎかもしれないけど・・・)
週1回の水換えと週1回の水換え+掃除では間に合わないみたい。
(やっぱ、匂いがする様では駄目だなぁ~

)
ろ過器は使わない主義だったんですが、今回投げ込み式をセットしてみました。
大きいのを使うか迷ったのですが、水深の関係でとりあえず小さいので試してみます。
さて、効果ほどは・・・しばらく使ったら報告します。