![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/ea6e8762677c0a606c9015ba6a0a7e25.jpg)
え〜っと、前回のラストでダイニングの一角にあった水槽設置スペースが空っぽになりましたが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/f0299c42a446bc0a39a27d508ccb4d91.jpg?1637634382)
なんとなんと、リビングの収納スペースをパパのアクアリウムの為にゲットしちゃったんです‼️破格の待遇だぁw![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/2229ff954fe83f0a2323d4065b0ea65b.jpg?1637633249)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/c3078fd1e06a699cfc1732ef924d645e.jpg?1637633249)
コリドラスの稚魚達も元気に成長してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/1598be88769f3a1b44659ec4034ce9fe.jpg?1637633252)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/1847ecbab888f41d4f3c34f91fb4f013.jpg?1637633252)
親コリちゃん達も元気〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/fa0856346cc74896f5802473ce02e60a.jpg?1637634227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ad/2229ff954fe83f0a2323d4065b0ea65b.jpg?1637633249)
で、まずやったことは扉を外すこと。もともと入ってたメタルラックの棚板高さを調整してパイン材の板を乗せ、さらに隙間の無い様に木工で棚を自作。
透明なビニール製のデスクマットを敷き込みました。
(外した扉はラックの背面に立て掛けてます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/103dd45510c4a5d1e4b3112a08cbfe20.jpg?1637633249)
(外した扉はラックの背面に立て掛けてます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c9/103dd45510c4a5d1e4b3112a08cbfe20.jpg?1637633249)
そして、水槽をお引越し!
100均(ダイソー)で買ってきた突っ張り棒を使ってポンプや照明をぶら下げて完了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/63/c3078fd1e06a699cfc1732ef924d645e.jpg?1637633249)
コリドラスの稚魚達も元気に成長してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/1598be88769f3a1b44659ec4034ce9fe.jpg?1637633252)
ブラインシュリンプをお腹いっぱい食べてオレンジ色が透けてますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e8/1847ecbab888f41d4f3c34f91fb4f013.jpg?1637633252)
親コリちゃん達も元気〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ad/fa0856346cc74896f5802473ce02e60a.jpg?1637634227)
もともとこのスペースってソファーの後ろになっていて、収納としては使ってなかったんです。丁度良い場所をゲットさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/73/f0299c42a446bc0a39a27d508ccb4d91.jpg?1637634382)
メンテナンスし易くなったし、とってもグッド👍😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/68ce8bc7778c8b05976ee8896ee4608c.jpg?1637634382)
ん?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d2/68ce8bc7778c8b05976ee8896ee4608c.jpg?1637634382)
ん?
水槽を左右にずらして、手前の支柱をカットして・・・
なにやら更に続く予感w
グラちゃん元気そうで何よりです。
でも、そうか・・・ゴン太、寂しくなりましたね。
あの頃小さかった子どもたちが今はもう社会人。うーむ(^^;)
パパさんはいろいろとやってますね。なんか楽しそう。
我が家は退屈な中高年夫婦ですよ。あ、ときどきどちらかが年相応のボケをかますので、そんなに退屈でもないか(^m^)
グラちゃん元気そうで何よりです。
でも、そうか・・・ゴン太、寂しくなりましたね。
あの頃小さかった子どもたちが今はもう社会人。うーむ(^^;)
パパさんはいろいろとやってますね。なんか楽しそう。
我が家は退屈な中高年夫婦ですよ。あ、ときどきどちらかが年相応のボケをかますので、そんなに退屈でもないか(^m^)
ご訪問とても嬉しいです😊
ありがとうございます!
グラさんは変わりないですよ〜
多分大きさも重さもあまり変わって無いと思います。そして毎年産卵もしてま〜す。
また、水槽に手を出したり、まだブログにしてませんがソロキャンプもしたいなぁ〜なんて思ったりして、何かと賑やかにやってます。
てなことで、今後ともよろしくお願いします。
では〜(^O^)/