僕とグラと時々ゴン太

かめLOVEパパが綴る、愛犬「ゴンタ」+ミドリガメ「グラ」の日記。トイプーくぅちゃん登場!2017年ゴン太永眠

ブログ・ランキングに参加しています。


にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ にほんブログ村 犬ブログ トイプードルへ
ごらん頂きありがとうございます。
バーナーをポチッとすると、ランキングへジャンプして投票になります。
(1日1回までポイントUP!ヨロシクです。)

グラのクライミング

2009年11月14日 20時00分16秒 | ミドリガメ グラの○○
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。


昨日の記事のお掃除中(11/7です)に、まっちゃんが見張りをしてくれたので、グラを日光浴に出しました。
以前使っていた30cm水槽と陸場兼用シェルター。(もう入れませんが・・・
パパとしては、陸場に上がって直射日光を浴びて欲しいと思っていたら、グラちゃんクライミングを開始
よ~し登るゾ
 

か細い足でたっち。 そんなに伸びてひっくり返らないのか
 




頂上に到達
お見事です


満足~ あったか、あったか



以上、グラのクライミングでした~




本日の雨模様の天気にやきもきしていたパパ・・・・
お昼過ぎから、少し止んだところで、ササッとタイヤ交換できました。
よかった~。


さて、最後にまっちゃんから昨日のクイズの回答です

グラがお散歩するとき、お気に入りの場所は?




答えは「2」の陰のあるところでした。

まだまだ、さんぽに慣れていないグラは、お外にいると落ち着かず、身を隠せる場所に一目散です。
この間、動画を紹介しましたが、あの後すっかり見失いハラハラ・・・
植木鉢の陰に回りこんでたんだけど、拾い上げるのに大変でした。
ゴン太のように散歩する日は来るでしょうか。

グラのフィルター

2009年11月14日 09時07分53秒 | ミドリガメ グラの○○
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。



本日は雨・・・
おかげで少し気温は高めですが、予定していたタイヤ交換には最悪~
しばらく様子をみて、止まないなら明日に順延かなぁ。

外は雨降りですが、グラの水槽のお掃除はやりましたよ。
その時、気が付いたのが、水の匂い。
水換えをしたのが水曜日の朝でしたが、最近気になっていた匂いがしませんでした。
「これが買ってきた ろ過器の威力なのか・・・」
というわけで、下の写真がそのろ過器です。写真は金曜日の夜撮影
設置したのが木曜日の夜でしたので、水槽にはだいぶコケがついてます。
既にフィルターは真っ黒です。

これは良いぞ!
と素直に思いました。
このフィルター、どのくらい持つのかな?
1ヶ月くらい持てば嬉しいけど・・・
バロメーターはやはり水換え時の匂いでしょうね。
頑張れフィルター。



グラ:なんだこの箱は
スイーパーズ:邪魔っすね



さて、恒例のグラの甲長測定です。
本日は・・・65mmになってました。
気持ち、重くなったような気もします。
大きく育ってます。

グラのおやつ

2009年11月13日 20時17分00秒 | ミドリガメ グラの○○
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。


グラ 「なんか、腹へった~。なに食べようかな~。スイーパーズ?まっちゃんからもらったリンゴ?」








そしてグラが狙いを絞ったのは!・・・










金魚だーー! 金魚逃げろー!






~以下省略~





この勝負、アズの勝ち~! グラは息が持たず息継ぎしてしまった~。







アズ 「危ね~、ガイ逃げるぞ!」








グラ 「逃げられたか~、悔しい・・・じゃっリンゴを食べよう!」




パクっ

グラ 「やっぱり、青森産のリンゴはおいしいぜ!」





クイズ

問題! グラがお散歩するとき、お気に入りの場所は?



1 コンクリート
2 影があるところ
3 ゴン太の小屋


ヒント グラの散歩の記事を見れば、答えがわかるかも!







グラのお掃除2

2009年11月13日 20時00分32秒 | ミドリガメ グラの○○
にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ 気に入って頂けたらクリックお願いします。


昨日の記事(水槽お掃除)の続きを紹介します。

水槽の方はお掃除バッチリOKですので、あとはグラ達を戻すだけ。
おっと、その前にグラの甲長測定をします。
「ノギス」という定規で測ってます。100均です。
グラは、頭手足を引っ込めて緊張~
グラ:何すんのよ~

11月に入って、6cmを超えました~ やったぁ 大きく育ってますねぇ
本当は体重測定もしたいんだけど、100均でも秤は1300円以上するんですよねぇ。
ちょっと高いので、あきらめ~


測定が終わると、グラを陸場の上に戻します。
スポットライトで甲羅干しをする余裕は無く、すぐに水の中へ逃げ込んで行きます。

グラ:ここはどこ?何が起こったのよぉ~



最後にスイーパーズを戻してお掃除&水換え完了です。

お掃除時間は、大体30分くらいかな?
お世話係りのパパとしては、これからの寒い季節にちゃんとやり遂げられるか少し不安です。



水が綺麗になって喜ぶグラ・・・

水中でノビ~


水換えすると、すぐ「う○ち」します。

きっと水も飲んでくれているのでしょう。


スイーパーズ達もご機嫌



以上、グラの水槽のお掃除でした。


ヒーターで水温を26℃の一定にしているせいか、最近水の汚れが早い気がします。
(エサのあげすぎかもしれないけど・・・)
週1回の水換えと週1回の水換え+掃除では間に合わないみたい。
(やっぱ、匂いがする様では駄目だなぁ~
ろ過器は使わない主義だったんですが、今回投げ込み式をセットしてみました。
大きいのを使うか迷ったのですが、水深の関係でとりあえず小さいので試してみます。
さて、効果ほどは・・・しばらく使ったら報告します。

グラのお掃除

2009年11月12日 20時00分39秒 | ミドリガメ グラの○○
にほんブログ村 その他ペットブログへにほんブログ村

今回は、グラの水槽のお掃除をお送りします。
水槽の掃除は、今のところ週末に1回です。
また、掃除はしませんが、水換を平日に1回以上する様にしています。


それでは、準備するものからです。
まずは、お水
100均の10ℓバケツ2つに、カルキ抜きのため汲置きしたのを使います。
カルキ抜きをするのは、スイーパーズ(金魚とメダカ)のためです。


そして、手動ポンプ。
いつも水槽の上にセットされています。後片付けも楽々です。
排水側ホースは窓の外に垂らして排水するため、1m延長しています。


グラとスイーパーズの避難用バケツ(味噌樽)と網。
水槽等を洗う、たわしとスポンジ。

以上、準備完了


では、早速お掃除開始
網で、スイーパーズ、グラの順に避難用バケツへ。


陸場(隠れ家兼用)やヒーター、エアーストーンを水槽から出して洗います。


汚れたお水を排水中。
残りの水が少なくなったら、手で水槽を持ち上げて傾けます。


空っぽのになったら、水槽を流しに運んでスポンジでゴシゴシ。
終わったら、水槽をセットして、汲置き水とお湯(温度調整用)を入れます。
今は、水14ℓ、お湯(40℃くらい?)8ℓくらいかなぁ。
出来るだけ、24~26℃に近付ける様にしています。
陸場、ヒーターを戻した状態の写真がこちら・・・。

綺麗になりました。

続きは明日です


~☆~★~☆~ お知らせ ~☆~★~☆~

いつも、当ブログをごひいきにして頂き、ありがとうございます。 さて、2009年の10月にブログを立ち上げてから、三日坊主にならない様にと、自らに毎日更新を課して記事の投稿に努めて参りました。 今まで、約2年半・・・日々成長するグラのことや、ろ過装置の改造ネタ、そして愛犬ゴン太と新参のトイプーくぅちゃん!いろいろ書き綴らせて頂きました。 しかし、毎日更新と、一口に云っても継続するのは結構大変です。以前より「予約投稿」を使って未来日時で記事をストックする等して対応してきたのですが、最近では、それでも限界の状態でして…(汗) 記事の総数も千件を超えましたし、この辺で隠居…じゃなかった、マイペースでゆっくりとした記事の更新に切り替えさせて頂こうかな?と思った次第です。 自分に甘い性格なので、一旦お休みするといつまでもダラダラとするかもしれません。まぁ、そんな時は、いつかは更新されるでしょうと、長~い目で見守って頂ければ幸いです。 2012年6月 かめLOVEパパ