ミドリガメ「グラ」を初めてお家にご招待。
金魚との共同生活のメイン水槽から、居間にセットした臨時ケージへ・・・
実は、砂肝を振るまって、その様子を撮影するためだったのですが、肝心のグラは環境の変化についていけず、ご馳走も目に入らない様子です。
せっかく、臨時のお食事用かめ水槽まで用意したのに・・・
パパは引き下がれませんぞ。
と言う訳で、再度チャレンジです!
どうです!
目で確認して、ちょっと臭いを嗅いだら、ご馳走だと認識して食べてくれましたね。
今まで、サッシの方ばかり向いていたグラさんが、こちらを向いてくれました。
こっち見てる、見てる~
あっ、ついに、こっちに来ました!
よし、よ~し。
グラさん、判ってくれましたか!
パパは、満足です。
まだ続きます。
気に入って頂けたらクリックお願いします。
初めてミドリガメ「グラ」を自宅に招待しております。
実は、今回のメインイベント(特別企画!)は、グラに「砂肝」をあげること!
でも、環境の変化に戸惑って、グラは落ち着きがありません。
ご馳走とはいえ、こんな状態で、食べてくれるでしょうか?
「ミドリガメの雪国日記」のろーたすさんが、「ヒョードル」や「かめっぱち」にあげていますよね。
これを見て、我が家のかめさんにもあげたいと思っていたところ、かめLOVEママが買ってきてくれたのです!
お刺身と違って、引きちぎれないと思いうので、あらかじめ食べやすいサイズカットしました。
では、グラさんご馳走をどうぞ~
残念~!
こちらの思惑通りにはいきませんでした。
金魚のいる自分の水槽に帰りたい様です。
でも、パパは諦めませんよ!
次回に続きます。
気に入って頂けたらクリックお願いします。
ガレージ内での加温越冬飼育中のミドリガメ「グラ」ですが、今回は特別企画実施です!
リビングの一角にパパが用意したものは・・・
プラスチックコンテナボックスの引き出しを、段ボール紙の上に載せまして・・・
延長コードも引っ張って来ましたよ。
そこに、ヒーターのプラグを接続!
温度計もセットして、準備完了です。
さあ、主役登場!
始めて、まっちゃん家の中に入りました。
でも、いきなり変わった環境にかなり戸惑い気味・・・
かめさんだけで、金魚がいないのが不安なのかな?
ほとんど動きませんね
次の企画があるんです!
もう少し、リラックスしてくれ~(無理か・・・)
さて、本日の身体測定の結果です。
()は7日前との比較です。
甲長:183mm(±0mm)
甲幅:139mm(±0mm)
甲高:70mm(±0mm)
体重:965g(-12g)あれ
気に入って頂けたらクリックお願いします。