西日本最大級4キロメートル650本の桜の回廊。5種類(江戸彼岸、大島、染井吉野、思川、八重紅枝垂)の桜が川上流から順番に開花し、桜の見頃は3月下旬から4月上旬まで、長期間にわたり桜が楽しめるように工夫を凝らしてあります。~兵庫県小野市のHPから
3月30日の19:00のNHKニュースが最初にここの映像が映して、はじめてその存在を知り、今朝は早くから起きて小野市役所発9:00のシャトルバスに8:10から並んだら一番乗りだった(笑)。張り切って乗り込んだ割には「4キロメートル桜の回廊」だけが頭を支配していたのか?写真を撮ろうにも撮り方が分からず、帰宅して小野市のHPを見直していたら、いかに何も撮っていないかとがっかりした。
昨日の「空振り」でクタクタとは、15:00頃出向いたら、現地の臨時駐車場は閉鎖で、シャトルバスは、土日しか運行していないので「よしウォーキングで探索してやれ!」と思ったものの現地にたどり着けなくて往復13000歩を行軍しただけだったわけです(笑)
3月30日の19:00のNHKニュースが最初にここの映像が映して、はじめてその存在を知り、今朝は早くから起きて小野市役所発9:00のシャトルバスに8:10から並んだら一番乗りだった(笑)。張り切って乗り込んだ割には「4キロメートル桜の回廊」だけが頭を支配していたのか?写真を撮ろうにも撮り方が分からず、帰宅して小野市のHPを見直していたら、いかに何も撮っていないかとがっかりした。
昨日の「空振り」でクタクタとは、15:00頃出向いたら、現地の臨時駐車場は閉鎖で、シャトルバスは、土日しか運行していないので「よしウォーキングで探索してやれ!」と思ったものの現地にたどり着けなくて往復13000歩を行軍しただけだったわけです(笑)
4Kと言うと徒歩一時間の道のり
桜を観ながらですから片道2時間以上掛かりますよね。
写真には難しい感じもしますが3番目のお写真を素晴らしい構図で写されましたね。
目の保養をさせて頂きました。有難うございます。
こういう風景の桜、河川の多い埼玉にはよくありますが、ソメイヨシノが殆どです。
水面に映る並木が一番ですね。
しかし、同じ県内でご存知なかったとは、兵庫県が広大な県、ということですね。
そうなんですよ。
5種類(江戸彼岸、大島、染井吉野、思川、八重紅枝垂)の桜あるとはHPをぱっと見ていたのですが、人も多いし、なにしろ長い距離を歩かなければならないし・・・!
最初の写真の登り口から上がって左右を見ても「染井吉野」という札と多分ご夫婦が記念植樹されたような札ばかりで回廊の中間点あたりでしたので、右にも左にも進まずにそのあたりでパチパチと撮っていました。
ウォーキングするには最高ですが、1日ここに居るつもりもなかったので「今日は、バントヒットくらいかな?」くらいの印象で家に戻りました。
前日の「今日のリベンジでバッターボックスに向かう」とかなんとか書いてしまったのでブログは作らなくてはと、しぶしぶ投稿したのでありました。
なんとか、つくろいましたが、載せている7枚の写真とそっくりの写真ばかりをたくさん撮影してきているのです(笑)。
3番目の写真を褒めていただき有難うございます。
はっはっは、私の頭には正にその言葉だけしかなく、その様を撮りたいと思っていたものでした(汗)
ところが、最初の写真の登り口から上がって場所から、左右どちらに移動しても同じような光景だろうと付近をウロウロするだけに留まりました。
>素晴らしいですね、桜の種類を考えて植樹されているとは!
これも頭の隅にはあったのですが、少し移動しても「染井吉野」という札と多分ご夫婦が記念植樹されたような札ばかりで、大勢の人が歩いてますし、たぶん見つけられないだろうと考えてしまっていました。
今、よく見ると「5種類の桜が『川上流から順番に開花し、』桜の見頃は・・・工夫を凝らして」と書いてありますね。
そこまで見ていないのがいつもの私です(笑)
>水面に映る並木が一番ですね。
有難うございます。
これが「逆さ桜」と呼んで「売り」のようでたくさんの人が撮っていて菜の花が少ししか入りませんでした。
私も、兵庫県は瀬戸内海に近い、新幹線沿いばかりに目が行ってました中央部や日本海側に出向くことが少ないです。
古い地名で言うと但馬に丹波、及び淡路方面が不案内です。
気候も良くなり散歩がてらに花見、と言っても4キロだとかなり歩かないとダメそうですね。
私はその4キロの情報に飛びついて出掛けたわけです(笑)
ところが、その4キロの景色をどうやって切り取ろうかと悩みましたが、空からも山の上からも写せませんし、トボトボと帰ってきました(泣)
とにかく、なんとかブログだけはとりつくろいましたが、目にした光景をここに表すことは出来ませんでした。
>散歩がてらに花見、と言っても4キロだとかなり歩かないとダメそうですね。
私はウォーキングが趣味ですから、歩くだけなら最高のコースだと思いました。
でも、ただ歩いてもいい写真は撮れないだろうと諦めたわけです(笑)