週刊現代 2020.11.02 #新型コロナウイルス
苦肉の策
「便数激減で、大半のCA(客室乗務員)は乗務手当がほぼゼロの状態。そこにきて、慣れない仕事に配置換えして手当も支払わないなんて……」
不満の声を上げるのは、JALの現役CAだ。
JALは11月から、新事業「ふるさと応援隊」を始めると発表した。
長引くコロナ禍で、同社の国際線は約88%の減便となっている。そのせいで余剰人員となったCAに、乗務以外の仕事を割り当てる苦肉の策だ。
具体的には何をするのか。JAL幹部が言う。
「全社で約6000人のCAのうち約1000人に、月に数日は客室乗務をしてもらいながら、残りの日は全国の観光地のイベントの手伝い、特産品PRなどに携わってもらう予定です」
この唐突な配置転換策にJAL社内でブーイングが広がっている。理由のひとつは、業務内容がはっきりしないことだ。同社中堅社員が話す。
「ANAが10月7日に『賃金3割カット』を発表したのを見て、『ウチもコロナ対策を出さないと』と、生煮えのまま焦って発表した施策なんです。
アンテナショップで働くという話も出ていますが、販売のプロでもないCAをいきなり現場に投入して、効果が上がるとは思えない。コンパニオンをさせるつもりか、という声すらある」
もうひとつ不満を招いているのが、冒頭のCAも述べた通り、馴染みの薄い地方に派遣され、全く新しい仕事を割り当てられるのに、手当などは支給されないこと。彼女らの窮状はまったく改善しないのだ。
いまCAの懐事情は極めて厳しい。コロナ前には東京五輪に備えた国際線増便で、月収30万円を超えるのが普通だったが、現在はほぼ基本給のみが支払われている状態だ。
「若手は手取り15万円ほどで、最低賃金並みです。パイロットには、コロナ禍でも30万円以上の給与が保障されているのに」(冒頭のCA)
別のCAも、今回の新事業について「家賃を払うのにも苦労している最中、タダ働き同然の仕打ちでがっかり」と肩を落とす。コロナは、女性の「憧れの職業」をも徐々に破壊している。
『週刊現代』2020年10月24・31日号より
これってテレビ「半沢直樹」流に言うなら左遷か懲罰人事だよね。ん?山崎豊子さんの小説や映画にもなった「沈まぬ太陽」新型コロナ編になるのかな?退社する人も多いと思う。
苦肉の策
「便数激減で、大半のCA(客室乗務員)は乗務手当がほぼゼロの状態。そこにきて、慣れない仕事に配置換えして手当も支払わないなんて……」
不満の声を上げるのは、JALの現役CAだ。
JALは11月から、新事業「ふるさと応援隊」を始めると発表した。
長引くコロナ禍で、同社の国際線は約88%の減便となっている。そのせいで余剰人員となったCAに、乗務以外の仕事を割り当てる苦肉の策だ。
具体的には何をするのか。JAL幹部が言う。
「全社で約6000人のCAのうち約1000人に、月に数日は客室乗務をしてもらいながら、残りの日は全国の観光地のイベントの手伝い、特産品PRなどに携わってもらう予定です」
この唐突な配置転換策にJAL社内でブーイングが広がっている。理由のひとつは、業務内容がはっきりしないことだ。同社中堅社員が話す。
「ANAが10月7日に『賃金3割カット』を発表したのを見て、『ウチもコロナ対策を出さないと』と、生煮えのまま焦って発表した施策なんです。
アンテナショップで働くという話も出ていますが、販売のプロでもないCAをいきなり現場に投入して、効果が上がるとは思えない。コンパニオンをさせるつもりか、という声すらある」
もうひとつ不満を招いているのが、冒頭のCAも述べた通り、馴染みの薄い地方に派遣され、全く新しい仕事を割り当てられるのに、手当などは支給されないこと。彼女らの窮状はまったく改善しないのだ。
いまCAの懐事情は極めて厳しい。コロナ前には東京五輪に備えた国際線増便で、月収30万円を超えるのが普通だったが、現在はほぼ基本給のみが支払われている状態だ。
「若手は手取り15万円ほどで、最低賃金並みです。パイロットには、コロナ禍でも30万円以上の給与が保障されているのに」(冒頭のCA)
別のCAも、今回の新事業について「家賃を払うのにも苦労している最中、タダ働き同然の仕打ちでがっかり」と肩を落とす。コロナは、女性の「憧れの職業」をも徐々に破壊している。
『週刊現代』2020年10月24・31日号より
これってテレビ「半沢直樹」流に言うなら左遷か懲罰人事だよね。ん?山崎豊子さんの小説や映画にもなった「沈まぬ太陽」新型コロナ編になるのかな?退社する人も多いと思う。
パイロットが30万以上ってのは仕方がない事ですよね。
乗員乗客の命を預かってるんですし。
うちの父ちゃんも正直言うと40%の減給になっていて本当に苦しい生活になっていますが、仕事があるだけまし、そう思ってますもん。
今から10数年前、娘の最終面談の時に持って行く書類に
親の同意書が必要で、お給料の金額も確か書いてありました。
大卒の初任給と比べると安くて、家から成田空港まで距離で自宅通勤はムリで
会社の寮には空きがなく、民間のアパートを借りるのですが
その家賃の補助を親が支払ますという誓約書?みたいなのが入っていました。
大学とダブルスクール(エアライン系)の授業料が
やっと無くなると思っていたのに
え~~~て思いました。
旅行社の採用もいただいており、その旅行社の海外研修に行き
旅行社の方に行くというのでホッとしました(笑)
今現在もその旅行社で頑張ってるゆあママです。
転勤拒否ならば退社しかないでしょう。
むしろ退社を増やすことが目的に思えます。
出向先でも邪魔もの扱いされる気もします。
パイロットはもちろんのことCAにも教育上の投資があったと思います。
パイロットの人材は確保しておかないと旅客機は飛ばないでしょうね。
reeさん家の厳しさは想像を絶しました。
大変な時代です!
そんなことでしたか!
会社の同僚の娘さんが関空に勤めていて、そのご台湾に行ったと聞いたのを思い出しました。
>大学とダブルスクール(エアライン系)の授業料がやっと無くなると思っていたのに
それは悩まれたことでしょうね。
>旅行社の方に行くというのでホッとしました(笑)
そうでしたか!
良かったとは思いますが、旅行者も厳しい時代が続く気がします。
亡くなった私の長兄が旅客機一筋に勤務していましたが、今の時代を見なくて本当に良かったと思うことです。