
歴史ある投資銀行、リーマン・ブラザーズ(Lehman Brothers)の破綻が金融危機のクライマックスだった。~ リーマン・ショックから雇用が回復していない仕事ワースト20 life hacker 2019.11.10BUSINESS INSIDER JAPANから
毎日新聞 2020年4月9日 23時35分
米労働省が9日発表した4日までの週の新たな失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比26万1千件減の660万6千件となった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全米各地に外出や店舗営業の制限が広がっていることが引き続き響いた。リーマン・ショック後の2009年3月に記録した66万5千人の約10倍の水準で、記録的な雇用情勢悪化が続いている。
申請件数はこの3週間で1600万件を超えた。感染増加に鈍化の兆しも見えるが、経済活動の再開までには時間がかかるとみられる。(共同)

なんだか、明日の日本を見ているようだ!日本政府よたのみますよ!

毎日新聞 2020年4月9日 23時35分
米労働省が9日発表した4日までの週の新たな失業保険申請件数(季節調整済み)は前週比26万1千件減の660万6千件となった。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、全米各地に外出や店舗営業の制限が広がっていることが引き続き響いた。リーマン・ショック後の2009年3月に記録した66万5千人の約10倍の水準で、記録的な雇用情勢悪化が続いている。
申請件数はこの3週間で1600万件を超えた。感染増加に鈍化の兆しも見えるが、経済活動の再開までには時間がかかるとみられる。(共同)

なんだか、明日の日本を見ているようだ!日本政府よたのみますよ!
父ちゃんの会社では昨日3人解雇になったんですよ。
本当なら今月昇給になる予定の父ちゃんでしたが、解雇されないだけありがたい、って思ってます。
コロナ感染だけじゃなく、こう言った事も明日は我が身、です。
経済、とても大切で実際に困ってる方は
沢山いらっしゃると思います。
でも。。。
今は命が1番大切だと思います。
まずは、生き残って。。。
経済と一緒に考えられるのが理想ですが
この感染者数をみると、なんとか生き残らないと(^-^;
実際にベッド数も足りず
入院ができなくなって来ているそうですね。。。
昨日のテレビ「シンソウ坂上」に
GACKTがマレーシアからテレビ生出演しました。
ご覧になりましたか。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000134-dal-ent
いやー、身近にたくさんのコロナ不景気を直撃された方がおられるんですね。
企業もそうしないと倒産するのでしょうが、仕事が無くなった方たちへのこれからは大変ですよね。
うわっ、父ちゃんはセーフでしたか。
良かったです!」
>コロナ感染だけじゃなく、こう言った事も明日は我が身、です。
本当です!
先程の口伝えによりますと、我が街でも感染者がでたとか。
感染と失業の両方共、大変な時代です。
前にも書きましたっけ、今まで米中二極の世界と言われてきたが、ポストコロナになった時に世界システムはどうなっているんだろうか?米中共々コロナ対策に失敗しているわけで、皆が力を合わせなければこの問題には向き得ない。新しい世界秩序へのシステム設計の必要が迫られる数百年に一度の世界史的転換点にあるんだとか。
poohさんが言わんとされることは分かりますよ。
今、政府や東京都が現金給付のことを個人や企業に言っていますが、受給できても私は一時しのぎにしかならないと想像します。
日本に倒産業者や失業者があふれたら、悪い例では自殺者に犯罪は確実に増えると思います。
>実際にベッド数も足りず入院ができなくなって来ているそうですね。。。
これは医療の問題ですね。
医療崩壊にも近づいている状態、これもなにとかしのいで欲しいですが、医療関係者の感染とか過労も報道されていますね。
>ご覧になりましたか。
テレビは観ていません。
記事は読みました。
これも前にもテレビから書き移したものですが・・・
元国立感染症研究員の岡田晴恵さんが言っていた、「ワクチンか、り患かかるかして免疫を持つまでは流行は止まらないので、現在の世界の感染数は序の口で、それを止めるためには人の動きを止めるしかない」との話が私にはつよく響きました。
現在の国なり東京都の政策では甘いのではないかと私は思っています。