小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

記事/発信箱:太陽がもったいない=福本容子(経済部)

2009年06月19日 | その他
 
 今度の日曜は夏至。東京では4時25分に太陽が昇る。北海道の根室はなんと3時37分。寝ていると分からない。

 東京で4時台の日の出は年に114日もある。朝7時に起きる人は、この間、毎日2時間以上の明るい時間を布団の中で過ごす。2×114とざっくりした計算で年228時間。20年続けたら、1年分の昼間を寝たまま失ってしまう。MOTTAINAI!

 102年前、イギリスの建築業者、ウィリアム・ウィレットさんが訴えたことをまねてみた。英国で初めてサマータイムを提唱した人である。

 4月から9月まで80分、時計を進める案だった。午後7時の日没は8時20分になる。「7歳の子供が72歳になるまでに3年分の昼間が稼げる」。それをしないのは「文明の欠陥」とまで言い切ったパンフレットを自費で作り、国会議員らに配って回った。

 温室効果ガス削減が目的じゃない。早朝に乗馬を楽しんでいて「こんなに明るいのにみんな寝てるのはもったいない」というおせっかい精神を起こしたのが出発点。気分、幸せ感の問題だったのだ。

 第一次世界大戦が始まり、結果的に石炭の節約目的で始まった夏時間だったけれど、多くの国で続くのは幸せ感の味をしめたからだろう。

 日本は温暖化とか省エネとか労働時間短縮とかで議論したのが多分よくなかった。20年も「検討課題」で、サミット議長国の年だけ半歩前進するけれど、実現しない。議論ばかりして変化を起こせない日本の政治の象徴のよう。

 「何もしないと何も得られない」とウィレットさんのパンフレット。文句と改良はやってみてから。梅雨の切れ間の晴れた夕方、これが8時だったらと想像してみません?

毎日新聞 2009年6月19日 0時07分

サマータイムの提唱か。なんだか国会でちょっと言っていたんじゃなかったかな。わが国でも昭和20年代に短期間採用したみたいだ。ちなみにアメリカでは4月から10月まで実施するらしい。100年に一度の不況の克服にはこんな工夫も必要だろう。いいんじゃないだろうか!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへにほんブログ村
(ポチの応援をよろしくお願い致します) 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 記事/滝川クリステル:アニメ... | トップ | 記事/杏:小澤征悦と交際認め... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Neko★さんへ (小父さん)
2009-06-20 14:17:30
これを実施するには相当お金もいるようですが
定着したらお金も戻って生産性もあがるでしょう!

60代オヤジは36人で1位ですが、オヤジ日記全体は3738人でここでは今21位ですね。まあ、自分のスタイルでいきます。
返信する
おはようございます。 (Neko★)
2009-06-20 09:13:19
サマータイム♪
いいかもしれませんね。
朝日・・・最近見たことないです。

応援☆ポチ!断トツ1位独走中ですね♪
返信する
pinkyさんへ (小父さん)
2009-06-19 22:18:09
そうですね。日の出、日の入りが基準だったら
一番自然な時間割になりますね。

24時間営業のコンビニエンスストアが分かりやすい例で生活から朝昼晩がなくなってしまいましたね。テレビもほとんど24時間やっているし、コンビニで買う人、テレビを見る人がいるんでしょう。

しかし、時間を前倒しすることは、何かが期待できそうな気がします。
返信する
サマータイム (pinky)
2009-06-19 21:57:05
このサマータイムのニュースを聞く度に
母が、昔あったのよ・・・と話が始まります。
少しもなじめなかったそうです。
だいたい田舎の人だから、日の出とともに起きて、日の入りとともに寝るような生活でしたから
わざわざサマータイムを導入する必要も無かったんでしょうね。

夜型人間の増えた今こそ導入する価値があるのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事