小父さんから

ミーハー小父さんの落書き帳

蔵出しPhotoアーカイブ 「浴衣 似合ってる和」 / MAINICHI PHOTOGRAPHY

2023年08月09日 | 報道写真
毎日新聞 2023/8/9 12:29 MAINICHI PHOTOGRAPHY




露店の虫売りでかごを手にする少女たち=1929年(昭和4年)




浴衣姿で接客するホステスたち=1952年(昭和27年)





 夏の浴衣着っていいね~。私が着たのは、やはり子供の頃だったのなのかな?息子には3歳くらいの頃に着せて盆踊りの行ったこともあったけ。盆踊りと言えば地区自治連合会の盆踊りにに近隣の同年の知り合いにばったり会ったが、(私は写真撮りで)彼は浴衣を着ていて、話し込んでいたら「ちょっと踊って来るから」と話を遮られた(笑)。天国に昇った彼は浴衣は着てるだろうか・・・?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【MUSIC VIDEO】Mr.サマータ... | トップ | 風呂敷次々広げる首相、次は... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
浴衣 (ベランダ)
2023-08-10 17:09:52
こんにちは
木綿の浴衣いいですね
夏祭り、盆踊りまた小さなお子さんが着てるととても可愛いですよね
私が着たのはやはり子供のころ素足、下駄ばきで
父と花火大会へ・・・途中足が痛くなった事を覚えています
同年の彼もきっと浴衣を着てると思いますよ

風に揺れる浴衣地、朝の葉の柄、好きです
返信する
ベランダさんへ (小父さん)
2023-08-10 17:43:51
最初の写真、昭和27年ですけど、こんな光景はずっと続きましたね。

子供は特に浴衣が似合います。

いや、昭和49年の盆踊りの婦人連も昭和27年のホステスさんたちも・・・、私は後者で踊りたいです(笑)

>子供のころ素足、下駄ばきで父と花火大会へ・・・

素敵な思い出ですね。
私は革靴を買ってもらうまでは、ずっと下駄履きでした。

幼馴染と3人で博多山笠を徹夜で見に行って、早朝の帰りがけはバスも走っていませんが、走って家に帰ろうとしていたら下駄が割れてしまいました。

ベランダさんの「途中足が痛くなった」のは新しい下駄の鼻緒と履き慣れていなかったからですかね?(笑)

>同年の彼もきっと浴衣を着てると思いますよ

彼はユニークな人でもっと話をしたかったものです。

>風に揺れる浴衣地、朝の葉の柄、好きです

こんな光景も少なくなっていく一方でしょうね。
返信する

コメントを投稿

報道写真」カテゴリの最新記事