Max爺のひとり言

のこり少ない日々の記録
~でもまあ いろんなことをやってきたなあ~

空心菜 8月14日 台風7号来襲前 食べごろ

2024年08月14日 | たわごと
16日(金)ころ台風7号が関東地方に最接近の予報。  食べるなら今しかないでしょっ!

こんな風に脇芽が出るのよ。 3回目の収穫。

こちらもそろそろ収穫期。 1回目の収穫。

2基での栽培、食べられる量が倍増するワイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 8月13日

2024年08月13日 | たわごと

そろそろかな

こっちはもうちょいだな、まだ発芽していない種も散見される
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 8月7日 2度目の収穫後、食卓へ

2024年08月07日 | たわごと
空心菜はWater spinach、水棲のホウレンソウといわれます。
ホウレンソウよりも種々の栄養素をはるかに多く含む優等生野菜です。

【ビタミン・ミネラルたっぷり】
空芯菜の栄養はカルシウム、ビタミンA・B・C・E、β-カロテン、葉酸、鉄分、食物繊維、カリウムなどが含まれています。それぞれの栄養素は、ほうれん草の約2倍から4倍というから驚きです。
β‐カロテンやビタミンEが多く、どちらも油と一緒に炒めると吸収率が高まります。
ビタミンB1・B2も豊富なことから、糖質を効率よくエネルギーに変えて疲労回復効果も期待できます。
また、ミネラルも豊富に含まれ、鉄と葉酸の相乗効果で貧血予防に期待が出来ます。
ビタミン・ミネラルのみならず、豊富な食物繊維の力で、便通も整えてくれる優れものです。(一般財団法人日本educe食育総合研究所 のサイトより引用) 

食卓へ、ニンニクと塩炒め。 これがうまい!

・・・
種まき後、2回目の収穫です。  1回目の収穫から2週間位で次の収穫です。
下葉を2~3枚残してカットすると葉の間からまた新芽が伸びてきます。

2回目の収穫(下)とカット後の状態

種の双葉、この後2週間位で1回目の収穫ができる。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 8月6日

2024年08月06日 | たわごと

右端の茎の伸びが早い

双葉も少し伸びた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 8月5日

2024年08月05日 | たわごと
今朝の種と葉の状態です。
発芽後の生育は速い

もっと枝葉を早く増やすには? 肥料?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 8月3日

2024年08月03日 | たわごと

もう少し伸びてから食べよ

早く大きくな~れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 発芽後1日目

2024年08月02日 | たわごと
新たな種が続々と発芽してきました。  こうなると1日1日先が楽しみです。
 

もっと出~ろ、もっと出~ろ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 脇芽 と 発芽

2024年08月01日 | たわごと
先日カットして食べた空心菜から新しい脇芽がでて伸びました。 来週くらいにまたカットできそうです。
脇芽が伸びた空心菜。 カット後7日目

残っていた種を全部プランターに蒔きました。  暑い日々が続き、4日で発芽しました。  毎日水をたっぷりあげ、夜は土砂降りの日もありました。
丸い印が種と発芽
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 治ったと思ったら嗅覚がゼロ

2024年07月25日 | 終わりの始まり
数日間発熱と喉の痛みを経験して、処方薬を飲み続けたら・・・回復した。

喉の痛みは去り、熱は下がった、軽い咳は続いているが。 一応回復したと自己判断。

ところが・・・あんりゃ、何も臭わないぞ!  鼻が利かない・・・

ということは、あの熱は新型コロナだったんだな・・・となにか納得感が・・・

味覚は全く問題ないが、嗅覚がゼロだ。 なあ~んも匂わんぞ~

(その後)

3日ほど経過したら徐々に嗅覚が戻ってきました。 よかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空心菜 7月25日 脇芽が出る

2024年07月25日 | たわごと
昨日カットした茎の、葉の付け根から脇芽が出た。 早いのね~
脇芽が1日で出た
脇芽が伸びたらまたカットして食べるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする