これぞとばかり植木の手入れをして、疲れてしまった。。
そんなんで、今日は出羽ママ発美味い物を紹介します。
秋・えっ~食べるのぉ~!!
と言う方もいらっしゃるかもしれませんね!(笑)
『もってのほか』菊の花です。
<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>
『もって菊』 食用です。
菊の花びらをちらして沸騰した湯にお酢を入れ
さっと湯がいてお浸しでいただきます。
出羽は見るだけでなく、食べるのです。(笑)
それが“もってのほか”美味しいんですよ!
そこから『もってのほか』と言う名前がついたのです。
綺麗な色でしょう!しゃきしゃき美味しいです。
他に黄色の黄もっても美味しい、他の料理にも使うと
彩り綺麗な料理も楽しめちゃう。。。
『天然のなめこ』を頂いたので、『おろしなめこ』に
秋は山にも海にも美味しい物が沢山!
『天然舞茸の炊き込みごはん』先日頂いた時に作ったのでしたが、
アップの機会を逃してしまい今頃です。
でもとぉ~っても美味しかったのです。
やっぱり天然は違いますね!この舞茸白いと思いませんか!
天然の舞茸は真っ黒でご飯にいれると、ごはんも黒くなるのが普通、
この舞茸は木陰などあまり日の当たらない所に、
でていたのだそうです。だから不思議と白い舞茸でした。
これは舞茸ごはんに最適とばかり作ったのです。
もぉ~う!舞い上がっちゃいますぅ。。。
関係ないけど、前から欲しかったの....買っちゃいました!(笑)
『レミパン』これいいよ!
料理が美味くなったみたい
。。。うそ!なるわけないっかぁ~!(笑)
今日はとぉ~ってもヘルシーな料理ですが、
夏に蓄えた『夏太り』を解消するの出羽。。。