おはようございます!
10/20え? もう20日?
そうです、もう十月も後半です。
今日は昨日からの『積み置き』(昨日のうちに今日の荷物を積んでおく)で野田市
に向かいます。野田の皆様、のちほど。
だから今日も時間がありません。
まだまだ、アクセスが足りません。だから今週末も、アイテムを投入するしかありませんね。
アイディアはある!! ただ、
時間とアクセスが足りない!!
こういうシチュエーションに、燃えるか、燃えないか。
いえ、燃えなくなったらやめようと思います。意味ないですからね。
思えば三年前、突然膝を悪くして、仕事を失って、動けず、食っては寝るだけの生活を一年近く強いられて、
その時に、何なんだろう? 自分って……。と、いや、一歩手前だったかもしれません。
いや、一歩踏み込んでいたのかも。
そこに妻と息子という、人生のレスキュー部隊が現れて、私を救ってくれた。
いや、ホントに、一歩、二歩踏み込んでいたかも知れませんよ。
これは、なんですか? 病気ではありません、ってなってますが、
私、この検査項目、ほとんど当てはまりますよ。じゃあ、私もこの、インポスター症候群なんでしょうか。
人に気を遣うのは美徳だと思います。昨今のコロナフィーバーでも、
マスク着用率、99.9%かと思しきこの、周りへの気遣い。
私、意外だったんですが、日本人は風邪をひくとその本人がマスクをする。
昔から、漫画でも、ゴホンゴホン!と咳をして、
ちょっと、風邪気味でね……、なんてセリフ、よくありましたよね。
あれが外国では理解できないというのです。
マスクは自分が風邪をひかないためのディフェンスのみの使用と言うのが常識のようです。
周りに移さない様にマスクをする、という、最近のコロナに対する常識は、日本には昔からあったんです。
感染率の低さも、その影響はあると思います。
それも、周りに気を遣う。という日本人の美徳があったからだと思います。
大切だと思いますよ。病気じゃない、程度の問題。でも……、
毎日聞いているラジオ番組にも出てた。私が鳴りたくてもなれなかったバンドで、スマップに曲まで提供して
ラジオやライヴで、少なくとも私の何倍もお金を稼いで、社会的評価も高いのに、
嫌になったのかな……。
そういう自分を、必ずしも好きになるとは限らない。自分が好きで好きで目指したはずの場所が、
こんなに居心地が悪いなんて、その絶望はやっぱり、半端じゃないのかもしれない。
成功者だから幸せとは限らない。成功者に見えても、その自覚があるとも限らない。
しんどかったでしょうね。私などまだまだ、マシです。いえいえ、幸せです。
誰か大切な人がそばにいてくれれば、
案外自分なんて、
ただ生きてるだけでいい。
幸せです。
津野米咲さん、ご冥福をお祈りします。
あ、時間がない。
じゃあ今日も、あ、天気はまあまあいいらしいですね。よかった。
そして今日も、怪我も病気もトラブルもなく、皆様と一緒に健全で健康な宵を迎えられますように、
では行ってきます! いってらっしゃい! 御安全に!!!
お、」ここにもレスキュー隊員がいた!