goo blog サービス終了のお知らせ 

TMR淀川駅管理局

リタイヤ親爺の気侭な徒然日記

銀杏

2014年11月22日 | 日記


師走の衆議院総選挙が行われる。安部総理は党内の自身への反対派と野党のより一層の弱体化を狙っているのだろう。
大きな政策の誤りも、争点もないのに、政治家は選挙となると鞭を入れられた競走馬の様に走り出す。
今日は私の町内にも政治家の車が走っている。消費税の増税延期は当然であろう。

スクリーンで寡黙な男を演じ、時に孤独感を漂わせていた男優が亡くなった。彼の出演作では「あなたへ」と「ブラックレイン」が気に入りです。

写真と文面は関係ありません。銀杏の黄葉を写しただけです。

道端の花

2014年11月18日 | カメラ


最近は、外出する時はなるべくコンデジ(Z5)を持ち歩くようにしている。
スクーターで走っていて道端や花壇に咲いている花を見つけては5種類程度撮ってみました。
コスモスしか名前が判らないのが悲しいですなぁ。

山茶花

2014年11月17日 | 日記
 Z5で撮影
寒さがやって来たからでしょうか、我が家の庭の山茶花の小さい方が一輪花を着けました。
今年は二度の入院と手術で植木には何もしてやれず。山茶花は2株共に毛虫に葉を食べつくされ、退院後すぐに消毒し、
その後涼しくなって軽く肥料を手当てしましたが酷く弱ってしまいました。
これから次々と咲いてくれるでしょうけれど、私と同じく回復の途上なので例年の様に満開に花を着けてくれるか少し心配です。

錦織選手は残念でした。

テニス選手

2014年11月15日 | 日記
錦織圭選手が快進撃を続けている。トップ10どころかトップ3の一角を占める勢いだ。

私がテニスをしていた若い頃は男子が V・ボルグ、J・コナーズ、J・マッケンロー、
女子は C・エバート、M・ナブラチロバ で彼や彼女たちがグランドスラム大会を独占していた。
日本人選手では記憶に誤りが無ければ沢松和子選手がアン・清村選手と組んで、ウインブルドン女子ダブルスで優勝したのみだった。

日本人選手がグランドスラム大会で個人優勝を争う事など夢想も出来なかった。
近年の男女サッカーやメジャーリーグ野球でも日本人の活躍は隔世の感がある。

彼にはこの勢いでツアーファイナル優勝を勝ち取って、素敵な笑顔と流暢な英語のインタビユーが見たいものである。もう一度 いぇい! と書くかな。

私の当時の贔屓選手は B・バンジとK・ジョーダン だった。

冬の足音

2014年11月12日 | 日記
夜が長くなり朝の目覚めの時間が遅くなって来たと思ってたら、今週後半から寒くなって来ると言う天気予報。
毎日が日曜日の親爺も寒さ対策を始めなくてはいけない。 早朝のゴミ出しや洗濯物干しが辛くなるな乾きも悪くなるな、
ブログネタ探しにデジカメ持っての散歩は厳しくなるのかな? 
ヤフオクや気に入りサイトを観てばかりしてゴロゴロと毎日を過ごしてはいられない、なにせ寒さには殊の外弱いのである。

部屋のストーブは用意した、下半身の肌着はロングにした、寝具は厚めにして電気毛布を用意した。
これ位用意すれば、お正月までは大丈夫、ホーム炬燵は未だ置いておこう。