goo blog サービス終了のお知らせ 

金運開運、商売繁盛、布袋さん

健康、元気、金運、商運隆昌、千客万来を布袋様に祈願し業界ネタを配信するブログ

LINE の「NAVER」サービスに不正アクセス、アカウント170万件弱の会員情報が流出

2013年07月22日 | 日記

LINE の「NAVER」サービスに不正アクセス、アカウント170万件弱の会員情報が流出

japan.internet.com 7月22日(月)7時2分配信

LINE は、「NAVER」ブランドで提供している各種サービス用の会員情報「NAVER アカウント」が不正アクセスにより漏洩(ろうえい)した可能性があると発表した。不正アクセスは2013年7月17日20時51分から18日10時57分にかけて行われ、日本向けアカウント169万2,496件が対象になったという。対象ユーザーにはメールで連絡し、パスワードの再設定を依頼した。

LINE が異常を発見したのは、7月18日10時9分。調査したところ不正アクセスの痕跡を発見したため、10時57分に不正アクセスを遮断し、その後20時に対象サービスをメンテナンスモードに切り替えて全アカウントのログインも遮断した。NAVER アカウント用データベースの管理サーバーには不正に作成されたファイルが存在しており、ユーザーの個人情報が流出した可能性があると判断した。

NAVER アカウントの対象サービスは「NAVER まとめ」「N ドライブ」「NAVER Photo Album」「pick」「cafe」。流出したと見られる情報は、169万2,496件にのぼるアカウントのメールアドレス、ハッシュ化済みパスワード、アカウント名(ニックネーム)。日本以外で提供している NAVER サービスのアカウントと、Twitter/Facebook/livedoor アカウントなどを使って NAVER サービにログインする Open ID 認証で生成されたアカウントは対象外。

なお、LINE の基軸事業である無料メッセージ/通話サービス「LINE」は NAVER アカウントを使っておらず、LINE の会員情報やトーク履歴、アドレス帳などは今回の漏洩と無関係。

ただし、LINE も含めほかのサービスや Web サイトで NAVER アカウントと同じパスワードなどを使い回ししているユーザーは、そのサービス/Web サイトに対する不正ログイン攻撃でセキュリティが破られる可能性が高まるので注意が必要だ。



業界の話題、問題、掘り出し物、ちょっとしたニュース配信中。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <国立科学博物館>イトカワ... | トップ | 放射性物質汚染地下水、東電... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事