秋田、山形の旅と題して2本アップしたが、本来ならば(その1)と題すべき一日目の秋田への記が後になってしまいました。7月下旬に発生した線状降雨帯による両県日本海沿岸への被害情報に、私の旅した思い出が蘇えったためでした。
その旅の1日目も追加させていただきます。 東北新幹線で大宮08:46発「やまびこ45号」で北上12:19着。駅の周りには雪が積もっていました。まずは駅前を東方向へ北上駅前局、更 . . . 本文を読む
富士急の終点河口湖駅前は内外からの観光客で賑わっていたし、我が家に戻るバスの時間にも間がある。帰路も鉄道利用と、改札口を駅構内へと入りなおす。2本あるホームへの渡り通路からは目の前に並ぶ待機線の車両越しに富士山が見える。 まずはJR353系3両編成越しの富士山、1日に3本の特急「富士回遊」として中央本線の特急「あずさ」「かいじ」に連結されて大月にて分割、河口湖まで運転されている。
我 . . . 本文を読む
寝室は裏庭に出て棟続きの別部屋である。入り口の玄関を入りとELの先端が迎えてくれる。
この宿は貸し切りタイプなので今夜は我々の家族のみ、寝室は二つあり息子一家と年寄りと別れて利用する。部屋は寝台車風の造りだが寝床は床に布団を敷く形だ。私は床に寝ると立ち上がれないので、前もってベッドを用意してもらったが。浴場は沸かし湯の大きな五右衛門風呂で、孫は嬉しそうに飛び込んでいた。
翌朝も本屋に . . . 本文を読む
後の覚えのために・・・・。
「鉄印帳」に未参加だが、これまでに乗った路線・線区
青い森鉄道 青森~八戸~目時 2005年6月 八戸~目時 区間乗車 青森~八戸 JR東北本線時代に乗っている。仙台空港鉄道SAT 名取~仙台空港 2007年12月 完乗
「鉄印帳」が始まる前に廃止された路線
ちほく高原鉄道ふるさと銀河線 池田~北見 2005年6月 完乗 20 . . . 本文を読む
前回(その1)に続いて、西日本編を思い出してみたい。
『中部・北陸地方』
のと鉄道 七尾~穴水 33.1km 2004年10月 七尾~穴水~蛸島 完乗(2005年 穴水~蛸島区間廃止)
明知鉄道 恵那~明智 25.1km 2015年6月 完乗
長良川鉄道 美濃太田~北濃 72.1km . . . 本文を読む