昨日も暑い夏日でした

北西の空








夕方から予報通りの雷雨、そして強風
今まで見たこともないような大きさの
雹が凄い勢いで風と一緒に降って来る
叩きつける音は怖いほどでした
時間にしたら30弱分くらいの間ですが
なんとも凄かったです
同じ敷地内の次男のところは西北側の
雨樋が飛ばされて半分は所在不明です
チョコちゃんは固まってしまうし
むぎちゃんは走り回っていたようです
隣町の嫁の実家では車に穴が開いたり
家のガラスが割れたりの被害が・・
様子を見に行ってきた次男夫婦の話では
雹の粒が大きくまだ溶けずにあったとの事
夫の実家は梨農家なので心配しましたが
網が掛けてあるので大丈夫との事です
大粒だったのが寧ろ良かったみたいです
我が家で心配だった蕎麦小屋のデッキの
屋根も穴が開く事はなくホッとしてます
残念な事はナスやアンズが風と雹に
一部やられてしまった事です
町の防災メールに被害があった家に
ブルーシートを配布するので午後9時
までに取りに来るようにとの配信が
ありました
この町でも被害が出てるのでしょうね
そんな昨日の夕方でした
北側の空(午後4時40分)

北西の空

↑と同じ時間の南側の空は
まだ青空が見えてました

白く見えているのが雹です

風も凄くてキョウチクトウの枝が
横になってます

止んだ後はこんな雲が
カミナリは時折夜遅くまで鳴ってました

ご近所さんから頂きました
キュウリ、トマト、フリルレタスです

今年初でした、食材と一緒に届きました
長崎産のとうもろこしです

チョコ散歩の前のツーショットです

今日も雷注意報が出て、発雷確率は県全体が
最高確率に・・
要注意です