オートフィルという機能がありますから。
開始セルに「1」と、次のセルに「2」と入力し、2つのセルを同時に選択します。そして、右下隅にマウスポインターを持っていくと、[+]に変化するので、下方向にズリズリと引っ張ります。たったこれだけの操作です。これで、いくらでも連番を入れることができます。
ワープロソフト Word でも、同じくオートフィルが使えないのかと、調べてみました。Word文書中に作成した表に、一つ一つ、数字を手入力するのは面倒ですから。
そうすると、オートフィル機能はないものの、簡単に連番を入力する方法がありました。
[ホーム]タブの[段落]グループ内にある[段落番号]ボタンを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/eb/a4c2aef0694b7bc013cc43f9c3acaa21.jpg)
まず、連番を入力したいセル範囲を選択します。
次に、[ホーム]タブの[段落]グループ内にある[段落番号]ボタン見つけます。
そして、[段落番号]ボタンの右端にある▼をクリックし、[番号ライブラリ]の中から好きな書式を選び、クリックです。
これで、連続した番号が自動的に入力されます。簡単で、楽ができます。
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/88/100bd06d901e04ad321a22f00b401819.png)