パソコン悪戦苦闘記録

Word の表に行や列を追加する方法

 ワープロソフト Word で表を扱うときは、よく、Excelの表をWordに貼り付けます。
 貼り付けオプションとして、「形式を選択して貼り付け」があるので、Excel形式を選択して貼り付けます。
 このオプションで貼り付けを行うと、Word文書中に貼り付けた表をダブルクリックすることで、Excelが起動します。ですから、慣れ親しんだExcel操作で、表を扱うことができます。
 これはこれで便利です。超、便利です。
 ですが、純粋のWordの表も扱えるようにしておこうと、少し勉強してみました。

 Word文書に表を作成するには、「挿入」タブで、「」をクリックします。
 その上で、必要な行数分と列数分をドラッグすれば、簡単に表が挿入されます。

 このように簡単に挿入できる表ですが、作業中、行や列が足りなくなることがあります。その場合、表の途中に、行や列を追加することになります。

 行や列を追加する場合に、これまた簡単な方法があります。





 新しい行を挿入したい位置の左側余白にマウスポインターを移動させます。すると、そこに[+]ボタンが表示されます。その[+]ボタンをクリックするだけです。これだけで、新しい行が、表に追加されます。
 おぉ、便利ぃ。

 新しい列を挿入するのも、全く同じ要領です。列を挿入したい位置の上側余白にマウスポインターを移動させます。すると、そこに[+]ボタンが表示されます。それをクリックです。
 ぜひ、試してみてください。


 

それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事