パソコン悪戦苦闘記録

最大容量を超えるメモリ搭載のPC

 外出するときに持ち出して、よく出先で使用するノートPCが1台あります。
 13.3型ディスプレイという小型のPCなので、ビジネスリュックに余裕で入ります。ですから、どこにでも持ち運びができます。

 3年前、中古で売りに出されていたもので、送料込み6,000円というお値段でした。
 このように本体は6,000円と、非常に割安でしたが、購入後に、内蔵HDDをSSDに交換し、その500GBの新品SSD購入に6,000円を必要としました。また、メモリも増設し、8GBのメモリ購入に3,000円が必要でした。

 結局、
 本体6,000円+SSD6,000円+メモリ3,000円=合計15,000円
の買い物となりました。

 外出時に使うだけなので、使用頻度は多くはないにしても、15,000円で、3年間、故障もなく使えてきたわけで、いい買い物だったと思えます。
 このように「まぁまぁ、お得なPCだったなぁ。」と、割と満足気な気分に浸りながら、メーカーのWebサイトを覗いてみました。
 そして、そのPCの仕様表(スペック表)を、改めて確認しました。

 すると、あることに気づきました。
 メモリの項目には、次のように記載されているのです。
  [標準容量] 1G
  [最大容量] 4G


 あれっ?
  メモリの最大容量は4Gだったの?
  えっ、えええ~?たったの4G?
  えっ、そうなの?ウソだろう?
 
 このようにして、メモリの最大容量が仕様表では4Gだったことに、今夜(2021年11月30日)初めて気づきました。
 仕様表は、これまで幾度となく眺めてきたのですが。
 メモリ容量制限は、当然8GBと思い込んでいたのです。そうです、思い込みです。

 このように、
 仕様表では、最大容量が4GBとなっていたところを、
そのことを知らず、8GBのメモリを搭載して、これまで使っていました。




 PCのシステム設定画面を開き、詳細を確認してみると、
  実装RAM 8.00 GB (7.80 GB 使用可能)
と出ています。このように、ちゃんと8GBのメモリ容量が、まるまる認識できています。
 8GBのメモリ容量すべてが認識され、しかも、何ら不安定動作を起こすこともなく、快適に使用できているのです。

 最大容量の制限を超えるメモリを搭載した場合、メモリが認識されなかったり、あるいは動作が不安定になって、不具合を起こすこともあると聞きます。ですから、このPCの場合、最大容量を超えて、倍の容量8GBをすべて使うことができているのですから、幸運なケースだと言えます。

 実際、最近のバージョンのWindows10を快適に使用するには、メモリ容量は少なくとも8GBは必要と思われます。
 また、メモリ8GBを搭載しているおかげで、複数の画像データを開いての画像編集も快適に行えます。

 このことも併せ考えると、合計で15,000円での買い物の小型PC、ますますお買い得品だったと言えます。たまたま、偶然に、幸運に恵まれた、という面がありますが。
 これからも、外出のたびに使って、かわいがっていきます。





それでは、また次の記事で
goosyun
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事