私が愛用するデスクトップPCには、無線LAN(Wi-Fi子機)機能が付属しません。そこで、1階に設置の無線LANルーター(Wi-Fi親機)と、2階のPCとの間のWi-Fi接続に、Wi-Fi中継機を使っています。PCのすぐ横に設置のWi-Fi中継機からLANケーブルを伸ばし、PCのLANポートに挿しています。
今使っているWi-Fi中継機は、TP-Link というメーカーの「RE330」ですが、仕様表の「有線LAN」の項目を見ると、「速度100Mbps」となっています。中継機とPCとの間はLANケーブル接続なので、通信速度は、100Mbpsが上限となります。
これでは、自宅に引いた光回線のスピードを十分に生かしきれていません。100Mbpsが上限となることで、頭打ちになっています。
このことについては、
⇒ こちらの記事をご覧ください。
【2】 Wi-Fi拡張ボード(カード)購入理由
「中継機の通信速度は100Mbpsの上限で頭打ち」と書きましたが、実は、使っていく上で、大きな支障はありませんでした。より高速にできる可能性はあるにしても、現状の100Mbpsであっても十分に速くて、特に不満を感じることはありませんでした。YouTube動画もスムーズに再生できて、かくつくなんてことは全くありませんし。
それでも、内蔵のWi-FiカードをPCに取り付けて、それでWi-Fi接続することにしました。
速度に不満がないのに、なぜ、わざわざ内蔵のWi-Fiカードを購入し、それに乗り換えるのか。
それは、Bluetooth機能のこともあってです。
内蔵Wi-Fi拡張カードには、Wi-Fiばかりでなく、Bluetooth(ブルートゥース)機能も付いています。これをPCに取り付けることで、Wi-Fiばかりでなく、Bluetoothまでも使えるようになります。これが魅力的でした。
PC前面のUSBポートに、Bluetoothアダプター(Bluetooth子機)を挿すだけでBluetooth機能の増設もできるにはできます。ですが、そうすることでUSBポートが一つふさがり、使えるポートが減ることになります。
よって、PC内蔵のWi-Fiカード取り付けによる、Bluetooth機能の追加を考えたわけです。これが今回、Wi-Fi中継機方式からWi-Fiカード方式へ乗り換えることにした理由の一つです。
なお、我が家の無線LANルーターの規格は、いまだにWi-Fi5(11ac)です。
一方、現在販売されているWi-Fiカードの方は、より新しい規格であるWi-Fi6(11ax)です。けど、この規格の違いで、問題が生ずることはありません。
機器の下位互換性によって、Wi-Fi5(11ac)規格のルーターとの間でも支障なく通信してくれますから。Wi-Fi5の速度での通信となりますが。
いずれ無線LANルーターの買い替えとなれば、新規格Wi-Fi6のものにします。ならば、子機側のWi-Fiカードの方も、新規購入の当たっては、今のうちに新しい規格、Wi-Fi6のものにしておくのが当然です。
【3】 TP-Link Archer_TX3000Eにした理由
以上の理由で、PC内部に、Wi-Fi拡張ボード(カード)を取り付けることにしました。
選んだ製品は、
TP-Link の Wi-Fiアダプター
Archer(アーチャー) TX3000E です。
販売されているデスクトップPC用のWi-Fi拡張ボード(カード)は、TP-Link のTX3000E ばかりではありません。TP-Link のTX3000E は、8,000円ほどします(2022年12月時点のAmazon価格は、7,800円です)が、これに対して、他のメーカーからは、もっと安くで販売されています。例えば、「OKN の Wi-Fiカード」は、4,000円ほどの価格で、しかも、Amazonサイトでは、「ベストセラー1位」と表示されています。
私も、最初は、そういった安価なWi-Fiカードを買おうかと思っていました。
けど、最終的には、TP-Link のTX3000E に決めました。
その選定理由とは・・・・。
1つ目の理由
TP-Link が、無線機器関係では有名なメーカーであって、安心感があるためです。中国の企業のようですが、いまや無線の分野では大手の有名メーカーとなっています。
2つ目の理由
本体にヒートシンクが付属していて、放熱効果が期待されるからです。
3つ目の理由
これが決定打です。
付属するアンテナが優秀だからです。アンテナにケーブルが付属していて、電波を受信できそうな位置に自由に移動させて、設置できます。しかも、その受信能力がすばらしい、っていう情報が出ています。
このような理由で、TP-Link Archer_TX3000E にすることに決め、Amazonで注文しました。先日、商品が届いたので、自分の手でPCに取り付け作業をしました。そして、問題なく動作することが確認できています。
スピードテストをしたところ、従前よりずっと速度が向上しました。
Archer_TX3000E のPC内部への取り付け作業の手順は、また別の記事にまとめる予定です。
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■
《2022年12月12日追記》
Archer_TX3000E の取り付け作業の手順を、記事にまとめました。
⇒ こちらの記事をご覧ください。
最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事