複数行の文字列、書式設定、図形等もセットで登録できます。

例えば、次のような書式設定された複数行の文字列を作成します。
これを定型句として登録します。
登録するとき、例えばこの定型句を、「ほげほげ」という名前で登録します。

そうしておくと、
1 Word文書でこの定型句を入れたい場所で、
2 「ほげほげ」と入力し、Enterキーを押す
3 下図のようなポップアップヒント枠が表示される
4 さらにもう一回Enterキーを押す

すると、さきほど登録した定型句「ほげほげ」が、文書中に挿入されます(図形もセットで挿入されます)。
いかがです、便利でしょ。
これを使わない手はないです。
なお、この定型句をマクロと組み合わせると、さらに便利な使い方もできます。
⇒ こちらの記事をご覧ください。
![]() | 今すぐ使えるかんたんEx Word [決定版] プロ技セレクション [Word 2013/2010対応版] |
鈴木 光勇 | |
技術評論社 |
それでは、また次の記事で。