Toshiba dynabook T554/56K
は、もともとのOSはWindows8.1 で、内蔵ストレージはHDDでした。
これを、昨年8月、OSをWindows10にアップグレードし、内蔵ストレージをSSDへ換装しました。
それ以降です、Dynabook様がご機嫌を損ねるようになったのは。
シャットダウンしても電源が切れないことがあるのです。
スタートボタンからの、電源アイコンをクリックすると出てくるメニュー
1「スリーブ」 2「シャットダウン」 3「再起動」
の中のシャットダウンを選ぶと、デスクトップ画面は消えて真っ暗になるのですが、
電源ランプが点いたままとなる症状です。
いろいろと原因追及の作業を行いました。
1 Windows10の入れ直し(再インストール)
2 「DISKPART」を使ってSSD内のパーティション情報の消去
3 BIOSの初期化や新バージョンのBIOS調査
4 高速スタートアップの解除などの各種設定変更
5 ウィルス対策ソフトのアンインストール
6 常駐ソフトその他種々のアプリのアンインストール
7 各種ドライバの更新
まぁ、ありとあらゆる手を尽くしました。
もちろん、ネット上の有益な情報を求めて、Google検索もしまくりました。
あらゆる努力をし続けたのですが、ダメでした。
⇒ SSDフォーマットやOS再インストール、
⇒ カスペルスキーのアンインストール
⇒ BIOSの新バージョン調査
幸いに、シャットダウン前にいったんセーフモードで再起動し、そのセーフモードであれば電源が切れます。
しかし、セーフモードでの再起動も、手数がやたらと多くって、シャットダウンの度にこれをやるのも面倒です。自然と、Dynabookを使わなくなりました。
そうした中で、
Dynabookのシャットダウン時、
「TOSHIBA Flash Cards このアプリがシャットダウンを妨げています。」
のメッセージが出る
というブログ記事を見かけました。
これだ、これだ、おそらくこれに間違いない!
って、そう思いました。
メーカーのWebサイトに対処策が提供されています。
⇒ 対処策はこちらをご覧ください。
私のDynabookでは、
「TOSHIBA Flash Cards このアプリがシャットダウンを妨げています。」
のメッセージは表示されません。画面が真っ暗になるだけで、メッセージは何も出てきません。
けれども、メーカー提供の上記対処策
「Function Keyのアップデート」
を行ったところ、スムーズにシャットダウンできるようになりました(・・・・と、思われます。)。
楽観視はできません。しばらく、経過観察は必要です。
でも、これで私のDynabookが正常に戻れば、言うことなし。めでたく復活できたんなら、また、かわいがってあげるよ、我がDynabookさん。ご機嫌を直してくださいよ。
◆ dynabook Office Home & Business 2019付き
価格: ¥78,980
それでは、また次の記事で。
■■■■ goosyun ■■■■
《2020年7月11日追記》
Function Keyのアップデートをやっても、やはりダメなことが分かりました。
⇒ こちらの記事をご覧ください。
《2020年8月17日追記》
dynabookにもともと入っていたHDDから、クローンSSDを作って、これを入れようとしましたが、これも無理でした。
これで、万策尽きてしまいました。
⇒ こちらの記事をご覧ください。
最近の「自宅PC」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事