また梅雨が来たかのような天気が続きますが、
先週の土曜日はなんとか天気が良さそうだった
ので出撃してきました。
らせん星雲でハイローミックスを試すべく、
新たにミザール+294MC+CBPフィルターで撮影。
また、DOBのL画像も前回100枚と少なかったので
200枚程撮り増しです。
ブレを除くと最終的に使えたのは119枚でしたので、
前回撮影した画像と合わせて219枚で再度コンポジットし、
今回取得したミザールによる画像とL-RGB合成しました。
L:Skywatcher DOB GOTO 12" F3.65
Ackermann 2in coma corrector/ reducer 0.73
ASI294MM PRO gain300 -0℃ 10sec × 219
QBP Filter + UV-IR Filter
RGB:MIZAR 12cm KENKO クローズアップレンズ No.4
ASI294MC PRO gain240 -0℃ 300sec × 6
CBP Filter + UV-IR Filter
前回使った昨年の画像はDOB+294MCP+QBPフィルターでの
撮影で色調的に赤と緑がメインでしたが、
今回CBPフィルターで撮影したことで黄色が良い感じに出ました。
まさに「神の目」って感じです。
色の比較
RGB:DOB+294MC+QBP RGB:MIZAR+294MC+CBP
※ただしL画像は左が10秒100枚、右が10秒×219枚
ミザールの画像はこんなです
MIZAR 12cm KENKO クローズアップレンズ No.4自作コマコレ
ASI294MC PRO gain240 -0℃ 300sec × 6
CBP Filter + UV-IR Filter
途中から月が出てきたのでコマコレ由来で同心円状に
えらくカブっていますが中心しか使わないので問題ありません。
(ちゃんとフラット当ててないし・・・)
中心をトリミングして、色調調整
これをこんな風にガウスぼかしかけてからL-RGB合成します。
ミザールでのカラーアシストはなかなか良さそうではあるのですが、
コマコレの同心円のムラがいまいち・・・
本当はSkywatcherのF5コマコレが余っているので
使いたいところですがミザールでは2インチ径なので使えない。
接眼部を2インチ対応に変えるくらいなら安い15cm鏡筒が買えそう。
というジレンマが。
ミザールにも愛着があるし、もう少しこれで頑張ってみたいと思います。