![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/496cfc5fd8028ae62bf306dc0943e598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f6/9c53d5e5881c60f314f15fbf671eb825.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e7/23d441b07e27ba6e0034b7024d86d9a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5d/b131819c070219e8392dd74d9ded2e63.jpg)
押忍!
画像はシリコンコーキングで造った鋳型とセメントの鋳型です!
メダルはコーキング材とセメントで半々の鋳型を作りました。
リングの鋳型はコーキング材だけです!
拳のモチーフは速乾セメントだけで作ってます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
まだまだ完璧では無いので、もう少し熱中したいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
以上.押忍!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/ecbb4fc71cd3057178c175f2673637a1.jpg)
押忍!
画像は活字合金を溶かして鋳造しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
粘土作りから シルバー粘土 そして今度は…
鋳型作りから鋳造物を始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
セメントで鋳型を造ったのですが、取り出す時に鋳型が壊れるんです。
指輪やペンダントでもシンプルな物はいいけど…
モチーフを付けて鋳型を造ると 複雑になるので、張り付いた鋳造物を取り外す時に無理がかかります。
鋳型は柔らかい素材でやらないと駄目ですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
なので、今度は現場で使うシリコンコーキングで鋳型作りに挑戦しています。
速乾セメントは乾くのが速かったけど、…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
コーキングは遅い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
コーキングの耐熱度が判らんけど…
早く固まってくれ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
刻一刻と歳を取っちまうよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
空手家のペンダントや指輪を造ろうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
又作品を載せて行きますので、時々ブログチェックして下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
以上 押忍!