【日本武道 実践空手剛流館 広島】てつのブログ

【広島県】
日常の出来事 ジャンルを問わずアップしてます。
主に空手とバイクです。

ゼファーΧ98 リアブレーキパッド交換

2017-01-29 06:54:42 | バイクメンテ記録とツーリング等
押忍❗ テツドです(^^)

今日も早朝整備です。
今朝はゼファーのブレーキパッドを交換しました。

6時前スタートです。




↑ヤフオクでゲット😊


↑かなりやばい😵💧


新品はいいなぁ😃






取り付け完了😔

この前はセローのリア ドラムブレーキを交換しましたけど SRも交換しないと…👍
では又よろしく🎵

以上 押忍(^^)

ゼファーΧアップハンドルに交換

2017-01-22 21:00:39 | バイクメンテ記録とツーリング等
押忍 テツドです(^^)
今日はゼファーΧ 98年式のハンドルを交換しました。
ヤフオク(ハンドルキング)でアップハンドルキットを買いましたので、早速…👍
完璧なセットです(^^)

技術と 根気で素人でもなんとかなりました🎵

でも アクセルワイヤー交換がかなりめんどくさかったです😅

SRやセローの様には行きません😄
4発エンジンは隙間が無い❗

クラッチは全然問題なかったのですが、チョークはハンドル側の取り付けが難儀しました。L型の部分の向きが悪く、納まりが悪くて何とか難とか納めました。😥
チョークはハンドル側から取り付けしないとダメなんですが、ついつい😅
ハンドル側から取り付けると 問題無しです😅

いやー ほんと アクセルワイヤーは難儀しましたね~😥
手が入らないんで色んな道具、ってか、物でつつきました。😥
最後にすんなり入って 何だったんだろう今までの苦労はって感じでした😂

☝ダイソーのステー(20㎝)位を使うとすんなりと…👍

それと興味深いのが ブレーキホースですね😁
素人は手を出しにくい所ですが、上部1本だけ交換なので 今回は1番簡単に出来ました。😊

これは ハンドルからライト下までの分岐までの物です。ちょっと油圧オイルが少し漏れただけでした 。
マスターシリンダー内の油圧オイルは全然減りませんでした🎵
ホースの部分だけ無くなった様です❗

なので、ホースを取り付けた後にマスターシリンダーの蓋を開けてブレーキをニギニギしてマスターシリンダー部分だけでエアー抜きをしました。
オイルがホースに落ちるので、当然シリンダー内のオイルは減りますが、底から1センチ位は残りますので、後は足してあげれば完成です。
足さなくても とりあえずブレーキは復活します。
☝今回は 足してません❗オイルを用意してなかったので…👍😅

↑クラッチ

↑狭すぎて 手が入らない😥

アクセルワイヤーは真ん中に有ります。

↑とにかく 狭い😥

簡単に外せる物だけ 外します キャブはそのままやりました。😔

↑↓ブレーキホース 上部1本だけ交換 ハーネスも交換しました。



エアー抜きすると この位残ります。
オイルも古いので次回入れ換えます。とりあえず今日はこれで👍😊








念願のアップハンドル完成です🎵
ゼファーの純正はハンドルが低すぎて 自分には合いませんでした。
これでストレス無しでライディングが楽しめます🎵

以上 押忍(^^)


やっと出逢えた最強防寒着(防水)

2017-01-14 16:37:10 | 不定期・個人日記 一般 釣り他
押忍
防寒着を探し求めていたテッドです(^^)

やっと出逢いました。

イーブンリバー製
防寒 防水つなぎ5900 (^O^)

今までは自分の防寒着はリプナーが最強でしたが、イーブンリバーのつなぎを とうとう買っちゃいました(^^)

リプナーと同じ位温かいですけどリプナーは種類が色々有り 温かいリプナーは生地が弱いんで直ぐ破けちゃいますね😢

でもイーブンリバーはすげ~✴
自分の様なバイク乗りには完璧な防寒着です❗

自分の様なと言うのは通勤 ツーリングと毎日 バイクに乗ってるって意味です(^^)
雨が降っても雪が降っても毎日乗ってます🎵








熱い位です☀
最高に気に入りました🎵

以上 押忍(^^)

セロー225 1KH 整備記録(チェーン他)

2017-01-13 17:36:57 | バイクメンテ記録とツーリング等
押忍(^^)
セローにハマったテッドです。

今日は仕事から帰って整備をしました(^^)
チェーン フロントスプロケ リアブレーキシュー

↑古いブレーキシューとフロントスプロケ
👍新しいブレーキシューはディスクブレーキかって言う位良く効きます(^^)

この前ヤフオクで安いゴールドチェーンを買って着けてたんですが、ジョイントのピンが外れて直ぐダメになりました。クリップではなくてピンですよ😅
まだ100キロも乗ってないのに😢

今度はDIDのチェーンにしました(^^)
これは良いです😃
通常スピード120キロで、下りでなんとか130キロ位でしたが、今度は平坦な道で楽に140キロ出ます☀

今度はSRもゼファーもこのチェーンを装着しようと思います🎵






86年式のセローですが、まだまだイケます☺オイル漏れも無く 不具合も無く絶好調ですよ☺

あっ❗サスがちょっとへたってますけど…👍😅

以上 押忍


やっとブログ復活(^O^)

2017-01-11 07:02:25 | 不定期・個人日記 一般 釣り他
押忍!テツドです❗
携帯 機種変してからブログにログイン出来なくなって、もう諦めてましたが もう1回やってログイン出来ました。
やっぱパスワード変更してたんですよ‼
まさかの このパスワードかよ😅
でも良かったです(^^)

改めまして
明けましておめでとうございます☀
今年もよろしくお願いいたします🙇

押忍❗