ハイ✋テッドです(^O^)
本日はタイヤ交換しました!
IRC rx01を取付けました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/0542d5ef93f018587de9fa9049da86f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/df8e2773bda9f6624a019da9bff0cfd1.jpg)
まだ山が有るんですが、ircに変更しました。
いつもの事ながら、ばらして はめ込み迄はすんなり行きます🎵
毎回1ヶ所ビードが起きないので悪戦苦闘です😥
最終的に、隙間に濡れタオルをはめ込んでエアーを入れました‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/e18f7753f24d1b50c41eed4b9f66c8d7.jpg)
家の中でミニコンプレッサーを使用しました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/bbfc2b84a51f04e75d624c29123a1422.jpg)
2キロでビードが起きました✨
後、風防とハンドルカバーを変更しました☝️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/9a0f51d07c3c137810fe51acd4a988cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/8eb8ff8d2d2cdfd5f0347a7bb812d231.jpg)
旭のタレ付き風防から旭のタレなしスクリーンとハンドルカバーはコミネのハンドルカバーからナックルガードに変更しました‼️
自分的にはとても気に入ってます😃
タレ付き風防は抵抗が有りすぎて高速走行には不向きで、ハンドルカバーは風圧でクラッチレバーを押し半クラ状態になるんです。
最初はクラッチが滑り始めたのかと思いました😥
ナックルガードにしたのでもう大丈夫です😆🎵🎵
以上 押忍(^^)
本日はタイヤ交換しました!
IRC rx01を取付けました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/41/0542d5ef93f018587de9fa9049da86f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/df8e2773bda9f6624a019da9bff0cfd1.jpg)
まだ山が有るんですが、ircに変更しました。
いつもの事ながら、ばらして はめ込み迄はすんなり行きます🎵
毎回1ヶ所ビードが起きないので悪戦苦闘です😥
最終的に、隙間に濡れタオルをはめ込んでエアーを入れました‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/4a/e18f7753f24d1b50c41eed4b9f66c8d7.jpg)
家の中でミニコンプレッサーを使用しました🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ef/bbfc2b84a51f04e75d624c29123a1422.jpg)
2キロでビードが起きました✨
後、風防とハンドルカバーを変更しました☝️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/1e/9a0f51d07c3c137810fe51acd4a988cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/83/8eb8ff8d2d2cdfd5f0347a7bb812d231.jpg)
旭のタレ付き風防から旭のタレなしスクリーンとハンドルカバーはコミネのハンドルカバーからナックルガードに変更しました‼️
自分的にはとても気に入ってます😃
タレ付き風防は抵抗が有りすぎて高速走行には不向きで、ハンドルカバーは風圧でクラッチレバーを押し半クラ状態になるんです。
最初はクラッチが滑り始めたのかと思いました😥
ナックルガードにしたのでもう大丈夫です😆🎵🎵
以上 押忍(^^)