網走湖を望む木の上で眼光鋭く獲物を探す
国の天然記念物オオワシと
深く澄んだ青空にぽっかりと浮かんだ午後の白い月が重なった
網走湖では今、ワカサギの氷下漁が行われており
湖を見渡せる高台の木の上などにはオオワシやオジロワシが数十メートル間隔で止まっている
月を背にしたオオワシは、獲物を見つけたのか
大きな翼を広げて湖の方へ飛び去った
オオワシは11月ごろ、ロシア極東地方から
道東に超冬のため飛来する
成鳥の体長は90センチ~1メートル
翼を広げると2メートルを超える
3月ごろには繁殖のため、再びロシア極東へと旅立つ
北海道新聞2月7日朝刊 北波智史撮影
今日、オオワシの映像をお楽しみください
「ちいむら」では
2月11日3月10日(日曜日)予定に「復興支援デイ」を設けようと思っております
宮城から参加していた小学生が、3月3日(彼の誕生日)に麓の家に引っ越してきます
彼も含め、子どもたちと一緒にあらかじめケーキやお菓子を焼き
地元の方々の善意の品を集め
値段つけ、展示もし、募金箱も設置し
チラシも作成し、売上は全部被災地に送るというイベントです
子どもたちに「被災地で苦しんでおられる方々のことを考える日 & 行動を起こす日」をしたいと思っております
もし、みなさまの手元に「これをその復興支援デイに使っても」という品がありましたら
是非ご協力お願いいたします
左サイドバーに「メッセージを送る」という欄がありますのでそちらか
麓の夢のブログの下の方にある「川湯ビレッジ」宛にお願いいたします
麓の夢のブログは
こちら
ご訪問ありがとうございます
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
みなさん、最近コメントお返し&訪問できてなくてごめんなさいm(_ _)m
明日アップしますが、雪で大変な事態になっており
って言い訳ですが、ほぼ陸の孤島状態ですw![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
記録的な大雪 2013年
みなさま、クリック募金にご協力お願いいたします
別に自慢ではありませんので誤解していてほしくないのですが
始めてから毎日で
こちら (全体)
こちら(個人)
の結果です
私たちは助け合うべきではないでしょうか???
一年前の流氷記事
復興支援
川湯ビレッジでは随時生徒を募集しております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)
詳しくは
こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_yonde.gif)
ご訪問ありがとうございます