タイトルの漢字読めたでしょうか?
大蒜=ニンニクです
おととしから、本格的に畑の一部にニンニクを植えるようになりました
ニンニクは、結構料理に使うので
ちょこっとだけじゃなく、ちゃ~んと植えるようにしたのです
スーパーでニンニクを買うと、東北のニンニクと中国産のニンニクが並んで陳列されていて
中国産のニンニクは安い
東北のは高い
中国産って聞くだけで、ちょっと疑ってかかってしまうので
いつもお財布と相談しつつニンニクをけちりつつ使っていたのです
「ニンニクは土を選ぶよ」と言われていたのを忘れていました
普通の畑感覚で育てたら
不作でした
まあ、ひとかけらのニンニクがこれだけ育っただけでも感謝しなければいけないですね
素人の畑なのに
ひとかけが4かけのニンニクに成長しました
う...東北のニンニクは6かけ
やはり肥料が足りないと専門家に言われました
ニンニクは今時期に蒔いて、というか植えて
一年かけて成長します
で、昨日北海道にしては珍しく33℃もあったなか
まずは、植えられるようにひとかけにしました
結構肩が凝る作業です
これだけになりました
そして、暑い中ひとつひとつ15cmぐらいの間隔に穴を深く掘って(木の枝を土に刺すだけだけど)
ニンニクをまっすぐ上を向くように穴に入れて
「大きく育ちますように」って祈りつつ土をかけました
来年が楽しみです
これは、お友達の庭(畑じゃなくてお庭)で育ったニンニクの写真です
我が家では、畑に植えられないような小さなニンニクは干さないで、皮を剥いて冷凍保存します
今、指がピリピリしています
やはりニンニクの成分って強いですね
大蒜=ニンニクです
おととしから、本格的に畑の一部にニンニクを植えるようになりました
ニンニクは、結構料理に使うので
ちょこっとだけじゃなく、ちゃ~んと植えるようにしたのです
スーパーでニンニクを買うと、東北のニンニクと中国産のニンニクが並んで陳列されていて
中国産のニンニクは安い
東北のは高い
中国産って聞くだけで、ちょっと疑ってかかってしまうので
いつもお財布と相談しつつニンニクをけちりつつ使っていたのです
「ニンニクは土を選ぶよ」と言われていたのを忘れていました
普通の畑感覚で育てたら
不作でした
まあ、ひとかけらのニンニクがこれだけ育っただけでも感謝しなければいけないですね
素人の畑なのに
ひとかけが4かけのニンニクに成長しました
う...東北のニンニクは6かけ
やはり肥料が足りないと専門家に言われました
ニンニクは今時期に蒔いて、というか植えて
一年かけて成長します
で、昨日北海道にしては珍しく33℃もあったなか
まずは、植えられるようにひとかけにしました
結構肩が凝る作業です
これだけになりました
そして、暑い中ひとつひとつ15cmぐらいの間隔に穴を深く掘って(木の枝を土に刺すだけだけど)
ニンニクをまっすぐ上を向くように穴に入れて
「大きく育ちますように」って祈りつつ土をかけました
来年が楽しみです
これは、お友達の庭(畑じゃなくてお庭)で育ったニンニクの写真です
我が家では、畑に植えられないような小さなニンニクは干さないで、皮を剥いて冷凍保存します
今、指がピリピリしています
やはりニンニクの成分って強いですね
それがきっかけで覗きました
安心して食べられるなんてうらやましいかぎりです
また覗きたいです
コメントありがとうございます
畑で作物を育てるって大変ですが、安心して食べられるっていうことを北の大地で暮らしていく中で最優先したいって思っています
また是非覗いてくださいね
いっぱい収穫出来ると、良いですね
こんなに大変だとは知りませんでした
でも、安心して食べられるニンニクのために
頑張ります
って、もう植えたから祈るのみ