さいごのかぎ / Quest for grandmaster key

「TYPE-MOON」「うみねこのなく頃に」その他フィクションの読解です。
まずは記事冒頭の目次などからどうぞ。

白夢の繭を日本語で歌おう!(翻訳・和訳・日本語化)

2011年07月22日 18時51分42秒 | その他のエッセイ
※初めての方はこちらもどうぞ→ ■うみねこ推理 目次■ ■トピック別 目次■


白夢の繭を日本語で歌おう!(翻訳・和訳・日本語化)
 筆者-初出●Townmemory -(2011/07/22(Fri) 18:36:58)

 http://naderika.com/Cgi/mxisxi_index/link.cgi?bbs=u_No&mode=red&namber=64287&no=0ミラー


     ☆


 掲題の通りの内容です。
 Ep8のエンディングテーマ「白夢の繭」。対訳を見ながらイタリア語の歌詞を追っていったところ、
「これってちょっといじれば日本語で歌えるようになるんじゃね?」
 という些細な思いつきを得てしまいました。それで実際にやってみました。

 というかですね、ジョイサウンドに「白夢の繭」、入っているらしいんですけど、これ果たして歌える人いるんでしょうか。全編イタリア語ですよ。
 しかもこの歌、譜割りがソコハカとなく怪しい。三音節くらいの単語を六音節くらいで歌ったりしてますよ。難しいったらない。

 わたしはといえば、「うみねこのなく頃に」はかろうじて歌えますが(イタリア語部分を全部カタカナに起こしてみた)、全編イタリア語の「うみねこのなく頃に~煉獄~」のほうはお手上げでございます。
 ちなみにサイバーDAMには「うみねこのなく頃に」が入っています。ジョイサウンドは「~煉獄~」のほうしか入っていないので、うみねこ読者で連れ立ってカラオケに行かれる際は、DAMを選ばれることをおすすめいたします。まめ知識でした。

 そんなわけで、イタリア語で歌うことは早々あきらめ、かってに日本語版を作ってかってに歌うことにしました。

 具体的には、以下のような方針で、以下のような作業をしました。

・歌詞カードに書いてある対訳を、メロディに乗るように改造する。
(日本語力だって怪しいのに、イタリア語なんてできるわけありませんよ)

・歌詞カードの対訳にある直訳表現を、可能な限り生かす。
(わたしは翻訳調の文章が基本的に好きです)
(ちなみに、ネット上に「あなたのお墓には」といった表現のあるファン翻訳が出回っていて、その解釈もかなり感動的だと思いましたが、それはヒアリングミスらしいです)

・直訳できない場合でも、なるべく、意味は変えない。
(でもなかなかそうはいかないので努力目標)

・そのために多少不自然が生じても、気にしない。
(そうそうプロみたいになめらかな詞は書けない)

・けれども、イタリア語の響きと、日本語詞の響きが、たまたま空耳アワー風に一致してたらナイスだなぁ。
(「リベルタ」に「飛べる」と当てたり、「オニ・コーザ」に「飲み込もう」と当てたり)


 そんなふうにして出来たのが以下の日本語版歌詞です。イタリア語よりは確実に歌いやすいと思いますので、鼻歌で口ずさむときやニコニコ動画に歌ってみた動画をアップするときなどにご利用ください。
 ラストの絶唱部分は、ここだけはイタリア語のまま歌うほうが感動が増すかもしれないですね。

     *

「白夢の繭 ~Ricordando il passato~」
(日本語歌唱版)

作詞/志方あきこ
日本語化/Townmemory



おお いつわりの奥に
ひそみ はかなき御魂(たま)よ
ひとり いとふかき森に
待ち受 けたるは 誰の背 ぞ

翼もがれて
おさなき鳥は 静かに 目を閉じた
いつか痛みは 消えたとしても
雛鳥は 声を忘れ

うつくしいな 銀の霧よ
うつくしいな 銀の霧よ
なにもかもが すべて のみこまれゆく

眠れ眠れ 胸のなかで
あな たは 自由に飛べる
祈りこめよう 古き魔法を
あなたの 光が
かげらないように

どうか(暗闇が)あなたの(紡いだまぼろしを)
きんの ゆめを
覆わぬように(あまきゆめ)
憂いに(まことのその色に)
染まぬように

羽根をむしばむ
咎めの森は
静かに 朽ちました

枯れた花びら
つめたい頬を
かすかに つつみこんで

ほどけないの 幾多の神秘を
ほどけないの 幾多の神秘を
指の先 あなたに とどか ない

眠りたまえ 眠れ静かに
まぼろしを抱いて
わたしはここで 愛を 視た
あなたの ゆめで

いま 幾千も その名を呼ぶ
願いを 抱きしめて
逃がさぬように わすれの闇に
あなたを 奪われて
しまわないように


眠りたまえ 安らぎたまえ
遠き彼方の
いとしきあなた へ


●最近の更新
 朱志香=ベアトリーチェの物語・Ep1
 朱志香=ベアトリーチェの物語・Ep2
 朱志香=ベアトリーチェの物語・Ep3
 朱志香=ベアトリーチェの物語・Ep4(上)
 朱志香=ベアトリーチェの物語・Ep4(下)

 探偵視点は誤認ができる
 まぼろしと本当の振幅(続・探偵視点は誤認ができる)
 Ep6紗音による救出は「ベアトを殺す一手」ではない

●関連記事
 【歌詞】『名探偵は知っている』に歌詞をつけてみた
 【歌詞】オルガン小曲第6億番で称える大ラムダ卿のうた
 『名探偵は知っている』を歌ってくれた人々



■目次(全記事)■
■目次(トピック別)■
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■目次(トピック別)■ | トップ | うみねこ公式掲示板の会話ログ »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます(嬉泣) (星姫)
2011-07-23 02:25:37
白夢の繭大好きなので歌いたかったのですが、
イタリア語の歌詞に挫折してました。

これで歌うことができます。
ホントにホントにありがとうございます!!
返信する
Unknown (Townmemory)
2011-07-23 02:34:47
●星姫さん
 あらま、そこまで言っていただけたら、つくった甲斐がありました。譜割りがなるべくわかりやすいように半角スペースを入れていますが、ところどこ、1字くらい、字余りがありますので、そのへんうまくおさめて歌ってあげて下さい。

 わたしも、いちおうイタリア語で歌ってみようとしましたが、ヒアリングの段階ですでに挫折しました。カタカナに起こそうとしたんですが、間奏のとこなんか、何度きいても無理でした(-_-)。
返信する
Unknown (841)
2011-07-26 14:37:19
このエントリとはまったく関係ないのですが、Townmemoryさんはいわゆるオリスクというものをご存知なのでしょうか?
もしご存知なのであればオリスクというものについてのご意見ご見解をきいてみたいのですが・・・
返信する
Unknown (Townmemory)
2011-07-26 15:27:33
●841さん
 オリスクというのは、原作の絵や音楽やシステムを使って独自のストーリーを展開させるファンアートですね? 一時期ニコニコ動画に上がっているものをよく見ていました。オリスク一般についての意見はとくにありません。個々の作品についての好き嫌いは多少あります。おおざっぱには、そんなかんじです。
返信する
はじめまして (k谷)
2011-07-29 23:37:23
このエントリとはまったく関係ないのですが、ブログ最下段の「前ページへ」で表示されるページ(http://blog.goo.ne.jp/grandmasterkey/1)の文字サイズが他と比べてだいぶ大きいのですが、お気づきでしょうか。
個別エントリで表示すれば他と同じくらいの文字サイズになるので、わざとということでもないのかなと思い、すこし、気になりまして。
こちらの環境はWinXP、ChromeおよびIE8です~

うみねこ話では、EP4でラムダらが「ベアトが死にたがってるのは演技、片手おろしてたし」みたいなこと言ってましたけど、結局ベアトは戻ってこなかったようですし、演技じゃなかったのではー!と思って…どうでしょう。

ベアトより(たぶん)上位の存在でもベアトの真意は見抜けなかったとしたら、ちょっと萌えます
返信する
Unknown (Townmemory)
2011-07-30 12:28:31
●k谷さん
 はじめまして。こんにちは。ブログの表示について、ご指摘ありがとうございます。現象は把握しているのですが、直し方がわからず、そのままになっています。

 Ep4で片腕を下ろしたのは、巻き返しを図るためにカードを隠したわけじゃなかったという説、わたしも同感です。
返信する
この記事に関係ありませんが (とっくり)
2011-08-20 01:13:22
彼岸花のさく頃にの考察していただけないのでしょうか。本編以上にこちらが楽しみだったので、ぜひやっていただきたいのですが
返信する
Unknown (Townmemory)
2011-08-20 04:55:37
 通販で買ったので、彼岸花、持ってはいます。読んだら何かは書くと思います。
 今のところ、解読ものとして読んでいる方はあまりいないっぽいので、あえてミステリとして読んでしまうというのはなかなかおもしろいかもしれませんね。
返信する
Unknown (パンダ5)
2011-09-28 13:10:43
以前、こちらにはソイソース名義で書きこんでましたが、ここに書き込む内容と、自分のブログとやってる事が似てきたので、名前をこっちのパンダ5に統一します。

うちのブログで、EP6第一の晩と印象操作についての考察をしてみたんですが、うみねこのなく頃に散EP5以降の本編の描写、かなり偏ってるような気がしますね。
特にEP6、7は印象操作に、刷り込み、あるいは重要そうなシーンをあっさり無視したり、不可解な描写が目立ちます。
ここのブログの考察を見ながら、本編を再プレイしてみた時に一度メモを取ったんですが、やはり幻想キャラが朱志香を擁護しているような気がしますね。

19男=理御が最たるもの。これが存在することで、犯人足りうる朱志香を覆い隠しているように見えます。

あと、EP6の第一の晩の霧江殺しのシーンが、やはり不自然。

『相手が誰でもいい』『できれば誰も殺したくない』はずの朱志香と、霧江を結びつける物は何なのか?

このブログのだいぶ前の考察にありました、朱志香=ベアト、霧江=ベルンの構図で考えるとすっきりしますね。

それにしても、偽書作家=犯人ベアトリーチェ、幻想=隠蔽目的で考察すると、本編が全く別のストーリーに化けるのは、面白いですね。

もし理御が実在しないなら、朱志香の動機=EP5や7の19男や理御の動機になるというだけではなく、朱志香=ベアトなら、出題編のマリアージュ・ソルシエールの構成が、朱志香+真里亞の組み合わせになり、EP4はその2人が縁寿をマリアージュ・ソルシエールに誘う話になり……。

あれ? 朱志香=ベアトなら
マリアージュ・ソルシエールのメンバ構成が、ひぐらしの部活メンバーに見えてきた。

朱志香=魅音?
真里亞=沙都子?
縁寿=梨花?
紗音=レナ?
戦人=圭一?
嘉音=悟史?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他のエッセイ」カテゴリの最新記事