グリングリンの庭 .......green&grin

緑[green]にかこまれて笑顔[grin]になれる。 そんな庭づくりを目指しています。

 ごあいさつ

東京都稲城市を拠点に、その周辺で庭仕事をしています。
このブログでは、仕事内容の紹介や、趣味でもある園芸に関する情報もお伝えしていきます。
どうぞ、お暇なときには覗いてみてください。
お庭に関する記事はこちら 造園のすゝめ です。
施工例はこちら Gardens をどうぞ。

お庭のお手入れ、造園工事についてのお問合せは greengrin@mail.goo.ne.jp まで。
よろしくお願い致します。
                             グリングリン代表 ・ 井 上 弘 太

もみじ

2021-12-11 | 紅葉コレクション
今年は紅葉がきれいです。 まだそんなに寒くなったわけではないのに、モミジもイチョウもフウもメタセコイアも、よく色付いています。 夏の雨のおかげでしょうか。
こちらはノムラモミジの紅葉。 ノムラモミジは、夏も葉っぱが緑ではなくて赤紫色ですが、紅葉となると真っ赤ですね。 潔く真っ赤っかというかんじ。
手入れで落とした枝が灯籠の笠に載って、まるで「日本庭園カレンダー」の雰囲気です。

紅葉とかけまして 久しぶりのお風呂ととく
そのこころは
赤とか黄になります(垢とか気になります)
コメント

ナンキンハゼ

2019-12-20 | 紅葉コレクション
ハゼと呼ばれていますが、ウルシ科の植物ではありませんのでご安心ください。 きっと、紅葉の美しさからハゼと名付けたのでしょう。
毎年、冬にばっちり切り戻しをするのですが、1年でこの姿に戻り、緑、黄、赤が混在する鮮やかな紅葉を見せてくれます。
少し種が採れたので、もらって帰って蒔いてみました。 うまく芽が出たら、我が家をナンキンハゼ林にしたいと思います。
コメント

コキア

2019-11-11 | 紅葉コレクション
別名ほうき草、枯れた枝を束ねるだけで、穂の柔らかいほうきが作れます。
夏の間は緑のボールのような、陸に上がったマリモのような容姿ですが、秋になるとトサカノリのような鮮やかな赤に染まります。
現場近くで見かけたコキアは、赤くなっていく途中でしたが、へえ~ 葉先じゃなくて茎のほうから染まっていくんですね~ 知らなかった。
コメント

ロウバイ

2019-01-08 | 紅葉コレクション
遅ればせながら・・・ 明けましておめでとうございます。 年末からしっかり寒くなってきましたが、やっぱり暖冬傾向なんでしょうか、ロウバイが落葉せずに花を咲かせています。
明るい黄葉に、澄んだ黄色の花なので、ヒヨドリやメジロに見つからず、無事に咲いています。 例年だと、つぼみのうちから食べられてしまうのですが、今年はちゃんと香りが楽しめています。
鳥たちは、この匂いに気付いていないのでしょうか。 それとも、ただ、まだ虫たちが活動していて、他に食べるものがあるからなのでしょうか。
コメント

ペンステモン

2018-11-10 | 紅葉コレクション
こちらはペンステモンのハスカーズレッドという種類です。 もともと銅葉(濃い紫色の葉っぱ)がきれいな種類ですが、紅葉でさらに赤く変色していました。
葉っぱの質感と、艶っぽい赤がとても印象的でした。 お名前の「レッド」は、この紅葉を指しているのではないかと思いました。
春から初夏に咲く、白地に少しピンクが入る花もかわいいのですが、秋色リーフとして植えるのもいいですね。
コメント

カツラ

2013-11-07 | 紅葉コレクション
カツラの木は、秋に葉を黄色く染めるので、「黄葉」と書いて「コウヨウ」と読みます。 イチョウやイタヤカエデもその一派ですね。
いけばなの野外展を開催中なので、お当番で昭和記念公園を訪れると、カツラの香ばしくて甘い香りが漂っていました。
園内にはたくさんの大きな木が栄えているので、これからの季節は、紅葉(黄葉)が色とりどりできれいです。
コメント

秋色あじさい

2012-10-26 | 紅葉コレクション
秋の紅葉は、あじさいから始まるのではないかと思いました。
木々が染まるのを前に、あじさいが綺麗な色を見せ始めています。
鮮やかな紅葉には昼夜の寒暖差が必要なのですが、あじさいの場合には、夏の日射で花を枯らさないように、適度な遮光も重要でして、非常に微妙な生育環境を要します。
西日の当らない木陰や、建物の東側などに、綺麗なのが多いようです。
水やりを欠かさずにできれば、置き場所を移動できる鉢植えも、管理がしやすくていいかもしれません。
コメント

イチョウ

2010-11-14 | 紅葉コレクション
黄葉の代表格ですね。
街路樹や社寺の境内でよく見られる樹木ですが、太古の昔から生存してきたとされる、とても貴重な存在です。
雌雄別株で、銀杏がなるのが雌木ですが、その臭気のため、欧米では雄木しか植えられないそうです。
コメント (4)

カツラ

2010-11-10 | 紅葉コレクション
カツラの葉は紅葉でなくて黄葉します。
同時に、香ばしくて甘い香りが漂います。
漢字で「桂」ですが、もともとは「香木」と書いてカツラと読んだそうです。

今日の手入れのお庭には、3m強のカツラの木がありまして、伸び放題になっていたのを切り揃えて、ゆるい円錐形にしました。
その木本来の樹形に近付けてあげると、見た目に無理がありませんし、その後の乱れも少ないように思います。
自然の中や、広い公園などでも見られる手付かずの樹形を、手入れの参考にさせてもらってます。
コメント

マルバノキ

2010-10-21 | 紅葉コレクション
姉の家のポストの脇に植えた木です。
これからの紅葉が、赤と黄色と緑が絶妙に混じり、とても魅惑的です。
まだ紅葉するには少し早いのですが、夏の疲れでしょうか、もう色付き始めていました。
コメント

 自己紹介   グリングリン代表 ・ 井 上 弘 太


はじめまして。
造園業・グリングリンでは、緑にかこまれた暮らしを提案しています。

私は、子供の頃からお花が好きで、気付けば庭いじりが趣味となっており、そのまま、仕事として造園業を目指すようになりました。
高校卒業後、当時憧れだったイングリッシュガーデンをこの目で見るべく、単身渡英しました。
結果的に3年に至った園芸留学期間では、学識はさておき、園芸が当たり前にある英国人の生活に浸れたことが、なによりの経験になりました。
帰国後、花苗の生産業や、外構デザインなどを経た後、町田市図師町にある造園会社に入りました。
そこでの師との出会いのおかげで、私は、ますます造園のおもしろさを知り、また、社会の中での造園の重要さを覚悟することができました。
独立した今、恩師の教えを踏まえ、自分の信じる造園の道を進んでいきたいと思っております。

…少し堅苦しくなってしまいましたが、そんな心意気で、まずは、世の中に、少しでも緑を取り戻していければと思っております。
どうぞ、植木1本からのご用命をお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします。