棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

足利庭園と朽木の桜

2015-04-23 | 日々の暮らし
台湾旅行から帰って落ち着くまもなく、お客様をご案内して朽木の足利庭園(興聖寺)まで
あいにくの花散らしの雨となりましたが、それを楽しめる風流人なお客人です。

司馬遼太郎の街道を行くでも取り上げられている知る人ぞ知る名刹らしいのですが実は、初訪

道元が越前下向のおり当地の地形の様子が宇治興聖寺のそれに似ているのに驚き、建立する寺の名を同じにした。
関西花の寺二十五霊場14番。
Wikidataより
確かご案内いただいた坊守様は、永平寺の2年前に開祖とおっしゃられたような記憶が?
ま、細かいことは気にせず、、、

本尊は最澄作と言われて入る釈迦如来坐像(重文指定)
「銘が無いので国宝になれないけど、あと30年で2000年になるのでそうなったら国宝間違いないです。今なら写真撮影できますよ」のお言葉に甘えて
 
足利庭園(朽木氏ゆかりの寺)を一巡り

曲水にショウジョウバカマが咲き誇っていました

1528年に第12代将軍足利義晴が三好元長に追われて、朽木稙綱(タネツナ)を頼って逃げて来た。
稙綱は将軍の為に館を造り、おともの細川高国は銀閣寺の庭園を参考にこの庭を造ったと言われる
面積234坪上部に谷水をひき「鼓の滝」とし下流は曲水にし池の中には鶴と亀の島を配し楠の化石の石橋をしつらえた原形は築庭当時そのまま石組はどれも無駄がなく、石一枚の橋が全体を引き締めた名庭と評される。


蛇谷ケ峰を借景とした庭に仕上げられているそうです


庭を見た小堀遠州守政一(水口城築城の作事奉行としても活躍、江戸前期の茶人で造園家)が「ヤブツバキが咲いているのを見て、首が抜けるヤブツバキは遠慮した方が良いでしょうと進言したと言います。それ以降はツバキが嫌われるようになったと言います。
日本庭園に初めて使用したというコウライシバなど四つの植物群が当時の姿をほぼそのまま残しています

樹齢480年を超す8本のヤブツバキたちは、とても美しかった~

雨粒に膨らむ紅葉の若芽。 秋の紅葉もさぞや美しいのだろうと思われます。

近いと行かないそんな場所に誘っていただいた、haniwaさん、ありがとう
haniwaさんの朽木の桜のご紹介はこちら→近江・福井の旅  桜編①

応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

鳥見(バードウォッチング)

2015-02-08 | 日々の暮らし
湖西道路を抜けて御食国(みけつくに)小浜へ出かけました。

バイパスから琵琶湖を望むと、コハクチョウを発見



写真を撮ろうとUターンして湖岸道路に下りたら地味に逃げられました。
なので後姿ばかり、、、、

小物ですが、鴨にピンチヒッターお願いします






三脚無しの望遠撮影であまり鮮明ではありません(;゜ェ゜;)

岸にいたのは
誰?




食材を仕入れて、満足~




応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam



古良慕でランチ

2015-02-05 | 日々の暮らし
高島には、面白いお店無いよなぁ、、、、、
近江商人の町のある湖東にくらべ、山と田んぼしかない。何も無いのが自慢な感じ?

そんな高島に面白いお店を発見!

喫茶 古良慕

看板が目立たなくて見つけにくい?
花屋当時のGreenSamでよく言われたけど客の立場になるとこれ大事なことだとよくわかるなぁ


日替わりランチをいただきましたが、写すまもなく完食してしまいました。

おくどさんで炊いた竈ご飯はお替り自由!

食後に珈琲とチーズケーキも食べちゃいました

オーブ漂う店内


『繕い裁つ人(つくろいたつひと)』市江がミシンを踏んでいそう



応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam









ヘレボレス

2015-01-28 | 日々の暮らし
今朝は、朝から雨降りでジョン吉は、鳴声のみで姿を見せません。
棚田を白い固まりが飛び跳ねているので目を凝らすと、立派な大鹿のお尻でした。

長い間人影見てませんがいろんな訪問者がいて退屈しません。




先日の見本市での購入品をご紹介

スノーフィーバー
ドイツのホイガー社で育種された斑入りの品種 スノーフィーバーは、メリクロンで増殖


ヘレボレス シューティングスター
ニゲルとステルニーを交配して生まれたクリスマスローズ 星のような形をした中輪系の花が鈴なりに咲くのが特徴です 
ほんのりとピンクがのった花色が美しく、咲き進むにつれ赤みが増していきます 後姿にほれ込みました


完全受け咲き 私がひらったのよ~と渡辺さん


こちらはうつむいて咲いていたので寝かせて撮影。これが普通なんだけどね

去年悩んだ末、買わずに後悔した孔雀椿を今回は迷わず購入!


リンゴ椿
名前に惹かれて購入したのですが九州原産だと知り少し不安
鹿児島県の屋久島に自生するツバキ(Camellia japonica)の品種(forma)
花はツバキの原種よりもやや小さく、葉も細く小さい
果実は大きく、最大で直径8cm


ご依頼のあったお品も手配済み


○森プランツ、金○園芸、気になる宿根草があったけどロットの壁が高くて断念
なせいで今日は、禁断の右手でポチってしまいました、、、、、春は、まだ先なのに今週には届くって~



昨日ジョウビタキが来たあと、振り返ると庭のすぐそばに招かれざるお客様が、、

なんだか丸々として栄養満点です。




応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

週末の棚田の庭

2015-01-19 | 日々の暮らし
3ヶ月間、半ベソかきながら通った講習もようやく終わりました
申し込みに行ったときに知ったわびすけの閉店、、、

そして終了してすぐに起きたほんやら洞の火災、、、、

疲れた心を癒そうとやってきてみたら




家が埋もれてました~
次に飛び込んできたのは、



モッコウバラが、、、折れてる



タイサンボクが折れてる


火事で持っていかれること思えば、まだまだがんばれる! はず、、、、


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

未年なのに猪、、、、

2015-01-14 | 日々の暮らし
新年も明けて早14日。明日は、小正月。
ようやく秋からの講習通いも終わって晴れて自由の身です!

地下鉄に乗って今出川まで通っていたのですが、同志社大学や御所など市内なのに緑の多いよい環境でした。
京都に住んで40年以上になるのですが、恥ずかしながら御所の門をくぐったことありません。
いや御所に限らず、京都の名所旧跡といわれるところは、中学の修学旅行で行ったきりほとんどいったことが無いんですよ~
そんな地下鉄の車中吊りで足腰の神様という掲示をみつけ、授業が終わってから寄ってみました。

2006年にかかとを粉砕骨折して3ヶ月もの間入院していた過去を持つグリサムは、いまだに足のしびれに悩まされています。
こうなったら神頼み

出かけたのは3が日もすんでいたので人出も落ち着いていました。
絵馬は羊ですが狛犬は猪!

     



手水鉢も猪
なにやら頭をなぜるとご利益があるとかで鼻っつらがピカピカ~


お参りを済ませて社務所へ

左に見切れているのが足のお守り

根付になっているお守りを購入。わらじは家の軒先につけるといいそうです。


これで足の痛みからは、開放ね!

応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

京町家見学

2014-12-13 | 日々の暮らし
講習も半分終えて課題作成の実習に入っています。今まで習ったことを使って作品を仕上げ最終はプレゼンです。
ここからが、習ったことが身についていないものにとっては、さあ大変!何とかなるでしょうか、、、、、





西陣という昔は、とてもにぎわった場所に通っているのですが、京町家で友禅工房を主宰されている威風さんへ案内していただきました。
古典柄ですね

クリスマスなので、ポインセチアとサンタクロース
東京のかたのお誂えだそうですが、京都ではたぶん受け入れられにくい柄ですね

体験教室用の下絵だそうです。

私も、卒業してしばらく友禅の工房で仕事をしていたので、懐かしかったです。



町家造りは、冬には寒そうです




はしり(台所)には、井戸がありました。まだ生きてるそうですが飲料には向かないそうです。


屋根裏は、奥様(南久美子)のギャラリーになっていました





今日も課題作成にがんばります!


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam

写真撮影

2014-12-09 | 日々の暮らし
週末は、今回の講習の課題作成に追われて必死でした、、、、、
それでも冬を迎える準備ができていない棚田の庭が気になり時間を見つけて、行ってきました。
ああ、雪は、うっすらでしたが積もってました。急がねば、、、、

鉢植えは、軒下に移動。宿根草は、藁と籾殻でマルチングをして、、、、、お昼ご飯も食べずにがんばりました。
写真など撮ってる暇もありません。移動は、何とか終えることができましたが雪囲いはまだできてません。
根雪にならないで~




課題は、家族の力を借りて何とか間に合いました。子供に宿題を手伝ってもらう、、、そんな日が来ようとは
そして今日は、写真撮影のお勉強でした。
今まで、オートフォーカスで撮っていましたが今回は、マニュアル撮影に挑戦!



カメラマンの先生に教わりながらのマニュアル撮影、難しい~

イラレ、フォトショを使って次回は、ポスター作成の課題です。カリキュラムようやく半分終えました。


応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ



シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam