予報では週末大雨の天気とのコトでしたが、未だ晴れ女ジンクス健在でした。
二日間共に晴天でしたよ
遠くは奈良からも参加いただきキミ子さんともども今更ながら発酵ブームに驚いた次第
初めましての方ばかりなのに話してみたら発酵つながりで共通の知人がが続出
おそるべし発酵の世界!

畑漬けは、別名唐辛子漬けとも言うように唐辛子をたっぷり使います。

ネットの中には湯がいた甘長唐辛子。タカのツメと甘長唐辛子この2種類がポイント

各自持参された容器に漬け込みます。塩加減は各自お好みで。

最終チェックはキミ子さん

常在菌投入!

ワークショップ開くきっかけになった西沢みなみさんが義姉さんと参加してくださいました。
西沢さんのルーツは畑集落。
キミ子さんとおじいちゃんは幼なじみだったとか。昔話にも花が咲いたようです^_^

漬け込み済んだらいよいよ試食会

畑漬け60余年、先生の畑漬け

畑漬け暦2年目の畑漬け

冷蔵庫で漬けた畑漬け
あっさりしていると以外に評判がよかったです。
「畑漬けに興味を持っていただくのはうれしいけれど間違った味を畑漬けといわれるのは、集落の皆さんにも申し訳が無い。正しい味を知ってもらいそれをアレンジして各家庭で作ってもらえれば」
とキミ子さんがおっしゃったように
持ち帰られた畑漬けを家庭の味に仕込んでくださいね。
冬の畑漬けワークショップも開催予定です
発酵料理家の他谷さんが畑漬けについてわかりやすくブログにアップしてくださいました。
発酵・料理家 たやまさこ

二日間共に晴天でしたよ
遠くは奈良からも参加いただきキミ子さんともども今更ながら発酵ブームに驚いた次第
初めましての方ばかりなのに話してみたら発酵つながりで共通の知人がが続出
おそるべし発酵の世界!

畑漬けは、別名唐辛子漬けとも言うように唐辛子をたっぷり使います。

ネットの中には湯がいた甘長唐辛子。タカのツメと甘長唐辛子この2種類がポイント

各自持参された容器に漬け込みます。塩加減は各自お好みで。

最終チェックはキミ子さん

常在菌投入!

ワークショップ開くきっかけになった西沢みなみさんが義姉さんと参加してくださいました。
西沢さんのルーツは畑集落。
キミ子さんとおじいちゃんは幼なじみだったとか。昔話にも花が咲いたようです^_^

漬け込み済んだらいよいよ試食会

畑漬け60余年、先生の畑漬け

畑漬け暦2年目の畑漬け

冷蔵庫で漬けた畑漬け
あっさりしていると以外に評判がよかったです。
「畑漬けに興味を持っていただくのはうれしいけれど間違った味を畑漬けといわれるのは、集落の皆さんにも申し訳が無い。正しい味を知ってもらいそれをアレンジして各家庭で作ってもらえれば」
とキミ子さんがおっしゃったように
持ち帰られた畑漬けを家庭の味に仕込んでくださいね。
冬の畑漬けワークショップも開催予定です
発酵料理家の他谷さんが畑漬けについてわかりやすくブログにアップしてくださいました。
発酵・料理家 たやまさこ